記録ID: 7022663
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:47
距離 14.1km
登り 1,524m
下り 1,524m
7:42
7分
スタート地点
12:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駐車場のキャパは広く第三駐車場に停めてもそれほど離れていません |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登多く火山礫のザレ場は富士山に似ていて足が取られ歩きづらい |
その他周辺情報 | 下山後は盛岡駅で冷麺をいただく |
写真
感想
昨日八幡平に行き盛岡宿泊、居酒屋で22時まで呑んでしまったので朝が起きるのが眠くて予定よりも1時間遅れで登山スタート。
先週は富士山吉田口の馬返しから、今週は岩手山の馬返しから。
登りは旧道、下りは新道を利用。
旧道は直射日光が暑いが景色が良い。
新道は樹林帯で涼しいが景色がない。
急登が多いのと昨日の飲み過ぎでヘロヘロ、経口補水ゼリーで少し回復。
8合目以降の景色は抜群に素晴らしい。
急登を頑張ったご褒美が待っています。
富士山、浅間山に似ているが両者よりも緑が多いのが特徴かな。
たくさんの登山者で賑わっていましたが、下山時に女性トレランシューズ3人にぶち抜かれました。
トレランするような山ではないと思いますが…
慎重に下山したので足首ひねることもなく無事下山。
火山礫に足を取られるのは富士山と似ていて、今月下旬の富士登山競走の練習にもなりました。
名峰ですね。機会があれば別のコースも試したいと思う山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する