記録ID: 7027560
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
麦草峠から双子池経由、北横岳
2024年07月14日(日) 〜
2024年07月15日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:54
距離 8.3km
登り 518m
下り 608m
2日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:04
距離 10.4km
登り 713m
下り 979m
天候 | ずっと雨 1日目、15時から16時は土砂降り 2日目はパラパラ程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
雨予報でしたが、思い切って決行しました。
特に1日目、15時からの1時間は土砂降りでレインは着ているものの、傘を出したほどです。でも、途中からめっちや薮道になったので、ストックも2本持っているので傘は断念。
この道、入口気がつかずにそのまま通り過ぎて、ヤマレコに知らされて戻ったけど、そのまま行った方が距離はあるけど楽だったかもしれません。
小屋到着は16時までが目処なので、若干遅れそうなので電波通じる時にと連絡。
結果、殆ど遅れずに到着できました。
土砂降りだったので、ランチタイム30分を端折ったのが功を奏しました。
晴れだったら大岳に行ってみたいところでしたが、今回の登山の体力のなさを考えると、もう、ムリかなぁ…と諦めムード。岩場は好きですが、鎖のない危険な岩場はちょっと…ためらいます。
終始雨で、展望台など寄らずの旅となりましたが、
この夏初めての宿泊登山。室内のテント泊も楽しかったです。悪天候により、7名という少なさだったので、大部屋をゆったりと利用でき圧迫感もなく快適でした。
やっぱり宿泊登山の前にはトレーニングが必要だなぁ…と実感した登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する