記録ID: 7032057
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰〜ころぼっくるひゅってで早ランチ😋
2024年07月17日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:20
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 150m
- 下り
- 144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:13
距離 5.4km
登り 150m
下り 144m
11:06
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いや危険な所はありませんが昨日雨が降ったようで登山道は泥濘んでいる所が多かったです。 トイレは車山肩の駐車場から上がった所にバイオトイレあり。今日はそれ以外に簡易トイレが数基設置されていました(和式水洗のようでした) |
その他周辺情報 | ”ころぼっくるひゅって”で早いランチにしました。10時30分で待たずに入れてテラス席に座れました https://www.venus-line.net/sightsee/ |
写真
おはようございます 15日から今日まで山小屋泊予定でしたが天候不良でキャンセルに(T_T) ニッコウキスゲがまだ咲いていそうなので車山にやってきました。肩の駐車場から登ります
感想
読んで下さりありがとうございました。ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰の車山に行って来ました。
昨年の7月のこの連休はやはり悪天候で山行を諦めて、雨の中飯盛山の終盤のニッコウキスゲを見に行きました(^^;) 今日はお天気もあまりよくない水曜日。それでもニッコウキスゲを愛でに霧ヶ峰には沢山の方が訪れていました。小学生の団体さんには「こんにちわ〜」とすれ違いに挨拶をしてもらい元気を貰いました(全部で30人位)!(^^)!
富士見台のニッコウキスゲは終盤でしたがころぼっくるひゅって周辺ではもう少し楽しめそうです。
今日は展望は残念でしたが晴れている日は大展望の霧ヶ峰。最近鷲ヶ峰に登ってから周回するのが楽しみになっています。
短い時間でしたがニッコウキスゲの黄色い絨毯に癒されて、美味しいボルシチとコーヒーを頂いて〜今日も感謝です🤗
天候不順な日が続いていますがもうすぐ梅雨も明けそうですね。また皆さんのレコ楽しみにしています .:*☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する