記録ID: 7039594
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山:主杖流し〜
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:00
距離 11.4km
登り 1,561m
下り 1,557m
12:22
ゴール地点
天候 | 曇爆風のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
#バス6時発:遅いよ・・・ 帰りも1h毎って待ち時間長い。。 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b0000000vad.html https://www.shizuokabus.co.jp/2024/06/01/11581/ シャトルタクシー 5時以降約5200、以前+20%=6240。結構な台数走ってたようでタクシー乗り場で待ってればそこそこ来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御中道:シーズン初めだからか昨秋より踏み跡薄い気がした。 主杖流し:3200m付近でスコリア地獄。それ以外はこの日のガス・強風がなければよいルートだったと思う。。 |
その他周辺情報 | 御殿場の食堂あぶらや 下山後ランチの時間外したが開いててよかった https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22024580/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
何か見えたら頂上着いてた。
この辺ゴミ多い。昔だと思うけどここの設備から捨ててたんじゃないのか?アレも流してなければよいなと思いつつ。正規ルートじゃないから掃除されないんだろう。
この辺ゴミ多い。昔だと思うけどここの設備から捨ててたんじゃないのか?アレも流してなければよいなと思いつつ。正規ルートじゃないから掃除されないんだろう。
感想
チャレンジしたかった主杖流しから登る。天気だけが心配で予報は好転方向だったはずだが頂上までガス&強風やまず。。タクシーで朝早く行ったのが失敗だったか?
3200m付近のスコリアでかなり心折れ、ガスで何も見えず強風で面白いこと何もない中、ひたすら岩稜登っていつの間にか頂上ついた。感動なし、残念でしかない。。
下りで晴れたのがせめてもの救い。。
高所で息切れするが、その分ゆっくり上るので筋肉的にはそれほどでもなかった。
シーズン内の富士宮ルート久しぶりだったが、団体ツアーあるのね。。吉田ルートならわかるけど。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する