記録ID: 7047803
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中国
						白滝山・大師山
								2024年07月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:21
 - 距離
 - 4.7km
 - 登り
 - 449m
 - 下り
 - 448m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					前半はとても歩きやすく整備された登山道ですが、頂上付近では急峻な岩場をよじ登るような場所もあります。花崗岩でできた岩なので、風化してザレた場所は滑りやすいので要注意です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日のトリはこの山にしました。二つのピークを縦走する道のり。前半は歩きやすい樹林帯を幸せな気分で歩いていましたが、頂上付近では岩登りもあるほどの急な道。樹林帯を抜けるので景色が良く、高度感のある登山道でした。大師山も同様に岩場が多いので、どちらから登っても急登のアップダウンがあります。
白滝山は、雨の際に、削り取ったような急峻な岩肌を白く輝くように流れる水の様子からつけられたそうです。下関にある白滝山はまさしく滝がある山ですが、ここは遠くから見える岩肌が滝のように見えることが名前の由来とは面白い。
とにもかくにも滑って転ぶことはなかったけど疲労で足が踏ん張れなかったのは、今日は遠くに来たのでせっかくだからと欲張ってしまったのが原因です…
どの山も楽しかったけどね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:133人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								やますき
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する