ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7051871
全員に公開
沢登り
白山

大汝峰(小白水谷沢登り)

2024年07月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
gennji tkm29 その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:08
距離
15.1km
登り
1,481m
下り
1,485m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:39
休憩
0:28
合計
14:07
距離 15.1km 登り 1,481m 下り 1,485m
5:14
3
スタート地点
5:17
3
5:20
553
14:33
15:01
74
16:42
19
17:01
10
17:11
17:12
20
17:32
40
18:16
63
19:19
3
19:22
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小白水谷からお花松原。下山は平瀬道で。
前日の雨で水量は多い。流されるとかなり危ない。
二股が来るたび少しずつ水量は穏やかな方向に。
でかい滝が4箇所あるが、基本ゴーロ歩きで、小滝もかなり少なめ。沢登りというより沢歩きメインかなと個人的に思いました。
橋の袂から即。
2024年07月21日 05:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:11
橋の袂から即。
入渓!!
2024年07月21日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:12
入渓!!
この日は前日の雨もあって水量が多い。落ちたら流されるのでも油断はできない。
2024年07月21日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:47
この日は前日の雨もあって水量が多い。落ちたら流されるのでも油断はできない。
最初のでかい滝。10mほどかな。左岸から巻く。
2024年07月21日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:12
最初のでかい滝。10mほどかな。左岸から巻く。
2番目のでか〜いやつ。20か30mか。かなりでかい。巻くしかないがどうしようか。
2024年07月21日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:15
2番目のでか〜いやつ。20か30mか。かなりでかい。巻くしかないがどうしようか。
見当をつけとりあえず草つきを上るよ。
なんだかんだと巻道的なものがありました。
2024年07月21日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:21
見当をつけとりあえず草つきを上るよ。
なんだかんだと巻道的なものがありました。
写真では大きさが分かりにくいけどアマガエル当社比3倍位ありそう。
2024年07月21日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:04
写真では大きさが分かりにくいけどアマガエル当社比3倍位ありそう。
小滝もある。
2024年07月21日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:10
小滝もある。
リードはアルパイン部の守護神、Tm父さん!!
カッコ良すぎる素敵😍
2024年07月21日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:12
リードはアルパイン部の守護神、Tm父さん!!
カッコ良すぎる素敵😍
私はアッセンダーを使って二番手。詰めのルートを間違え後1メートルが上がれなかったので、Tmパパにお助けスリングを貰いました。後も控えてるし急がないとという事で
相方が上ってくるよ。
2024年07月21日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:39
私はアッセンダーを使って二番手。詰めのルートを間違え後1メートルが上がれなかったので、Tmパパにお助けスリングを貰いました。後も控えてるし急がないとという事で
相方が上ってくるよ。
地図の通り2段滝でした。さっきの上ってすぐに。
ここも巻くしかない。
2024年07月21日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:50
地図の通り2段滝でした。さっきの上ってすぐに。
ここも巻くしかない。
この景色をうまく撮りたいのですが、どうしても自分の眼に映る通りには伝わらない。
とにかく夏休みの一枚的な、なんか上手く言えないけど素敵だったんです。
2024年07月21日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:58
この景色をうまく撮りたいのですが、どうしても自分の眼に映る通りには伝わらない。
とにかく夏休みの一枚的な、なんか上手く言えないけど素敵だったんです。
最後のハーケン回収はBT師匠。皆が揃って2段目の滝を巻くよ。
巻くのは良いけどこの草つきスラブも気持ち悪かったです。
2024年07月21日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:16
最後のハーケン回収はBT師匠。皆が揃って2段目の滝を巻くよ。
巻くのは良いけどこの草つきスラブも気持ち悪かったです。
やっとランチ。
ほっこりゆるい時間…このまま寝落ちしたい笑
1
やっとランチ。
ほっこりゆるい時間…このまま寝落ちしたい笑
水が蒼い。硫黄の匂いもたまにするしその影響もあるのかも。
2024年07月21日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:20
水が蒼い。硫黄の匂いもたまにするしその影響もあるのかも。
小滝。基本どの小滝も用意に突破できます。
2024年07月21日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:36
小滝。基本どの小滝も用意に突破できます。
この3から5mほどの滝。私は画像に写ってない左岸側にも勢い良い小滝があり、一瞬のシャワークライムで抜けた。
水を嫌ってか数名は右岸をあっさり巻く。そこでD姐さんはこちら側の滝をシャワークライムで攻める!
2024年07月21日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:58
この3から5mほどの滝。私は画像に写ってない左岸側にも勢い良い小滝があり、一瞬のシャワークライムで抜けた。
水を嫌ってか数名は右岸をあっさり巻く。そこでD姐さんはこちら側の滝をシャワークライムで攻める!
ゴーロゴロ。遠くに大汝峰。ビルバオ雪渓見える。詰めは間近。
2024年07月21日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:53
ゴーロゴロ。遠くに大汝峰。ビルバオ雪渓見える。詰めは間近。
皆を待つ間にハクサンゴザクラの群生を。
2024年07月21日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:58
皆を待つ間にハクサンゴザクラの群生を。
お花松原に詰めあげるよ。ハクサンコザクラがわんさかと☺️
花を踏まないように沢地形の中を歩くよ。
2024年07月21日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:14
お花松原に詰めあげるよ。ハクサンコザクラがわんさかと☺️
花を踏まないように沢地形の中を歩くよ。
チングルマも。
💐、花、💐祭り☺️
ボチボチ登山道にでました。
2024年07月21日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:22
チングルマも。
💐、花、💐祭り☺️
ボチボチ登山道にでました。
沢装備やっと解除。長かった…
これは帰路の登山道でのコバイケイソウ。
2024年07月21日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:54
沢装備やっと解除。長かった…
これは帰路の登山道でのコバイケイソウ。
相方からいただきものクロユリ。
1
相方からいただきものクロユリ。
相方からのいただきもの。クロユリとチングルマ。
1
相方からのいただきもの。クロユリとチングルマ。
ハクサンゴザクラが可愛すぎる。
2024年07月21日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:55
ハクサンゴザクラが可愛すぎる。
ビルバオ雪渓を歩く。まだスキーで滑ったことはない。
それにしても上り返しがしんどいっす😓
2024年07月21日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 15:05
ビルバオ雪渓を歩く。まだスキーで滑ったことはない。
それにしても上り返しがしんどいっす😓
帰りもまだまだ長いなー。
2024年07月21日 15:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:47
帰りもまだまだ長いなー。
室堂で大休止。さあ帰ろ!
2024年07月21日 16:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 16:52
室堂で大休止。さあ帰ろ!
白水湖が遠い…頑張って帰ろ。
おつかれしたー。
2024年07月21日 17:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 17:10
白水湖が遠い…頑張って帰ろ。
おつかれしたー。
Tmパパからのいただきもの。まったりちう^ ^
1
Tmパパからのいただきもの。まったりちう^ ^
Tmパパからのいただきもの。
頑張ってる私^ ^
1
Tmパパからのいただきもの。
頑張ってる私^ ^
Tmパパからのいただきもの。へつる相方。
1
Tmパパからのいただきもの。へつる相方。
撮影機器:

感想

BB兄さん企画の7月の会の例会山行。
小白水谷沢登りで詰めはお花松原🌼
なんだかんだと未だ行ったことのないお花松原に沢登りで行くという贅沢^ ^
めちゃめちゃ楽しみでした😊

今回は総勢8名の大所帯。当然時間もかかるだろうし長丁場覚悟。気合い入れていきます!
前日の雨の影響で、水量多く全く油断できなかったです。
1番目、2番目の大滝は巻きで。ロープを使ったのは地図にも明記されている3番目の滝。滝自体は30mはある。水量凄くて突破できる気がしない。
すぐの右岸の15から20mスラブをTmパパさんがトップで突破してくれましたよ☺️
後続でロープに繋がっているけど怖いもんは怖い…しかし行くしかないので頑張りました。
この後やらしい草つき壁をクリアして、そのあとはゆる〜くゴロゴーロ。

お花松原への詰めは藪漕ぎもなく爽やか。
ハクサンゴザクラやクロユリ他様々な花が狂い咲き!!
季節もベストです。兄さんの読みどおりでした^ ^

白山系の沢はこれで2回目。
雄大な景色に抱かれて心が洗われる。
天気も素晴らしく記憶に残る沢登になりました。
仲間に感謝ですm(__)m
沢登りも頑張ってしていて良かった。
素敵な休日でした〜🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら