ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初めてのテント泊⛺️、八ヶ岳は天狗岳!

2015年08月22日(土) 〜 2015年08月23日(日)
 - 拍手
tatsumaimo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
10.9km
登り
1,202m
下り
1,199m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:32
休憩
0:01
合計
2:33
距離 4.7km 登り 661m 下り 142m
2日目
山行
4:22
休憩
1:14
合計
5:36
距離 6.2km 登り 541m 下り 1,068m
7:35
69
8:44
2
8:46
9:00
18
9:18
10:16
49
11:05
17
11:22
11:23
50
12:13
12:14
52
13:06
天候 1日目:くもりのち雨(夜)、2日目:雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉まで自家用車でアクセス。
コース状況/
危険箇所等
○ 唐沢鉱泉〜黒百合平:大きな岩がゴロゴロした道のため、足元に注意
○ 中山峠〜東天狗岳:大きな岩がゴロゴロした道のため、足元に注意
○ 西天狗岳〜第二展望台:さらに大きな岩がゴロゴロした道のため、足元に注意
その他周辺情報 唐沢鉱泉で温泉に入りました。(日帰り入浴:700円)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉に着きました。本日の出発地。
2015年08月22日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:28
唐沢鉱泉に着きました。本日の出発地。
2015年08月22日 09:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:29
唐沢鉱泉入り口です。
2015年08月22日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:42
唐沢鉱泉入り口です。
出発すぐの分岐。左の黒百合平方面に進みます。
2015年08月22日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:42
出発すぐの分岐。左の黒百合平方面に進みます。
唐沢鉱泉のそば。とても綺麗だった。源泉か何か?
2015年08月22日 09:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 9:46
唐沢鉱泉のそば。とても綺麗だった。源泉か何か?
トリカブト
2015年08月22日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:48
トリカブト
黒百合平方面へ!
2015年08月22日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:51
黒百合平方面へ!
2015年08月22日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:51
きのこのオンパレードです。
2015年08月22日 09:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:57
きのこのオンパレードです。
2015年08月22日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:58
2015年08月22日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:59
2015年08月22日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:59
2015年08月22日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:02
黄色いにょろにょろきのこ
2015年08月22日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:02
黄色いにょろにょろきのこ
蛍光オレンジきのこ
2015年08月22日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:08
蛍光オレンジきのこ
2015年08月22日 10:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:09
2015年08月22日 10:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:10
2015年08月22日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:12
濡れてて石が滑ります。
2015年08月22日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:14
濡れてて石が滑ります。
2015年08月22日 10:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:18
肉厚きのこ
2015年08月22日 10:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:25
肉厚きのこ
2015年08月22日 10:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:29
2015年08月22日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:33
2015年08月22日 10:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:34
ギンリョウソウ
2015年08月22日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:35
ギンリョウソウ
スギゴケ
2015年08月22日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:36
スギゴケ
カップルきのこ
2015年08月22日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:41
カップルきのこ
2015年08月22日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:57
2015年08月22日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:06
2015年08月22日 11:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:07
2015年08月22日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:12
渋の湯方面への分岐。ここを黒百合平方面に向かいます。
2015年08月22日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:20
渋の湯方面への分岐。ここを黒百合平方面に向かいます。
2015年08月22日 11:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:38
2015年08月22日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:42
沢筋と巻き道がありましたが、沢筋の岩がとても大きく、雨が降っていたためか表面が濡れていて滑りそうだったので、巻き道で進みました。巻き道は2箇所ほどありました。
2015年08月22日 11:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:45
沢筋と巻き道がありましたが、沢筋の岩がとても大きく、雨が降っていたためか表面が濡れていて滑りそうだったので、巻き道で進みました。巻き道は2箇所ほどありました。
ダンロップVS20、張ってみました!簡単でした!
なお、黒百合ヒュッテにはテント用にすのこが自由に使えました。夜雨が降ったので、とても助かりました。
2015年08月22日 13:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 13:19
ダンロップVS20、張ってみました!簡単でした!
なお、黒百合ヒュッテにはテント用にすのこが自由に使えました。夜雨が降ったので、とても助かりました。
ときどき青空。
しかし、これから数時間暇だな〜
2015年08月22日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 13:43
ときどき青空。
しかし、これから数時間暇だな〜
黒百合ヒュッテ。古きよき感じです。
ちなみにトイレが綺麗でした。
2015年08月22日 14:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:16
黒百合ヒュッテ。古きよき感じです。
ちなみにトイレが綺麗でした。
トリカブト。黒百合ヒュッテの近くに咲いていました。
2015年08月22日 14:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:24
トリカブト。黒百合ヒュッテの近くに咲いていました。
青空が呑まれていきます。。
2015年08月22日 16:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 16:57
青空が呑まれていきます。。
バーニュカウダ
2015年08月22日 17:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 17:35
バーニュカウダ
黒百合ヒュッテで生ビール!\700なり!
2015年08月22日 17:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 17:36
黒百合ヒュッテで生ビール!\700なり!
夕食パスタ!パスタソースはあっためなくてもよいもので、簡単に美味しくできました。(嫁に作ってもらいました。)
2015年08月22日 18:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 18:00
夕食パスタ!パスタソースはあっためなくてもよいもので、簡単に美味しくできました。(嫁に作ってもらいました。)
夕焼け空。
2015年08月22日 18:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 18:17
夕焼け空。
この日のために買ったBlack Diamond のオービットを点灯。
よい雰囲気です。
2015年08月22日 19:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 19:23
この日のために買ったBlack Diamond のオービットを点灯。
よい雰囲気です。
朝ごはん。コンビニおにぎりを使ったおかゆを作ってもらいました。
2015年08月23日 05:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:11
朝ごはん。コンビニおにぎりを使ったおかゆを作ってもらいました。
ガスガスです。この時点で弱い雨が降ったり止んだり。
2015年08月23日 05:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:24
ガスガスです。この時点で弱い雨が降ったり止んだり。
中山峠。
2015年08月23日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:38
中山峠。
2015年08月23日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:38
2015年08月23日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:38
大きな岩場を登っていきます。
2015年08月23日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:01
大きな岩場を登っていきます。
2015年08月23日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:29
葉っぱについた水滴が幻想的で綺麗です。
2015年08月23日 08:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:32
葉っぱについた水滴が幻想的で綺麗です。
2015年08月23日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:57
東天狗岳山頂!ガス!
2015年08月23日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:00
東天狗岳山頂!ガス!
西天狗岳方面。ガス!
2015年08月23日 09:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:02
西天狗岳方面。ガス!
奥に根石岳山荘が見えます。
2015年08月23日 09:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:15
奥に根石岳山荘が見えます。
2015年08月23日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:16
西天狗岳山頂!
若干晴れ間が出ていたので、こちらで小休憩し、コーヒーを淹れることとしました。
2015年08月23日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:28
西天狗岳山頂!
若干晴れ間が出ていたので、こちらで小休憩し、コーヒーを淹れることとしました。
2015年08月23日 10:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:23
2015年08月23日 10:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:25
2015年08月23日 10:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:45
第二展望台。時折、根石岳が見えました。
2015年08月23日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:05
第二展望台。時折、根石岳が見えました。
2015年08月23日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:05
2015年08月23日 11:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 11:07
第一展望台。ガスって何も見えません。
2015年08月23日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:33
第一展望台。ガスって何も見えません。
2015年08月23日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:41
2015年08月23日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:42
2015年08月23日 12:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:10
2015年08月23日 12:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:23
パンケーキきのこ
2015年08月23日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:25
パンケーキきのこ
カラメルソースきのこ
2015年08月23日 12:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:27
カラメルソースきのこ
肉厚きのこ。笠の裏側、綺麗です。
2015年08月23日 12:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:35
肉厚きのこ。笠の裏側、綺麗です。
2015年08月23日 12:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:36
大きな葉っぱ。秋の始まりを告げているようです。
2015年08月23日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 12:40
大きな葉っぱ。秋の始まりを告げているようです。
2015年08月23日 12:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 12:53
2015年08月23日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:59
ふっくらパンきのこ
2015年08月23日 13:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 13:01
ふっくらパンきのこ
2015年08月23日 13:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 13:04
戻ってきました。
2015年08月23日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 13:06
戻ってきました。
唐沢鉱泉。入浴できます!
洗い場少ないですが、気持ちのよいお風呂でした。
2015年08月23日 13:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 13:07
唐沢鉱泉。入浴できます!
洗い場少ないですが、気持ちのよいお風呂でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

初のテント泊!
前週の唐松/五竜岳山行の際、白馬村の好日山荘にて購入したダンロップテント(VS20)を担いで、八ヶ岳は天狗岳に登ってきました⛺️
テント場は黒百合ヒュッテのある黒百合平です!

唐沢鉱泉から出発、2時間ほど歩いて黒百合平に到着です🏠
いつもより断然ザックが重いため、肩にかなりの負担を感じました(ザックの調整がよくないのか?)。

黒百合ヒュッテでテント場使用料(1泊あたり、1,000円/人)を支払い、金属性の番号札を受け取り、適当な場所を選びました。ここはすのこを自由に使ってよいとのことでしたので、すのこを2つ並べて、さらにグランドシート( VL24GS)を敷き、VS20の本体を組み立てます。ポールを本体に差し込んで、VS20は吊り下げ式なので、本体のフックをポールにかけたら、立ち上がります。ペグダウンをして、さらにフライシートをかぶせてペグダウンして、完成です!
青いテントはあまり見ないので、目立ってよいです✨青は虫が寄りつきにくい、という情報をネットで得ていましたが、がんがん寄ってきたのであまり効果はないのかな?なお、ここのテント場は適当な大きさの石がごろごろしているので、ペグダウンしていない人も多かったです。
なお、テン泊の人は黒百合ヒュッテ内のタンクの水を使って良いとのこと。天水由来でした。
トイレもテン泊使用者は自由に使えますが、立ち寄り利用は200円とのことでした。


早めに着いてすることもないので、テントでシュラフを広げて2時間ほど昼寝しました。シュラフは、モンベルの海外向けモデルのウルトラライト スーパースパイラル ダウンハガーNo.3!!アウトレットでかなり安く買えました。海外向け仕様ということで長い!シュラフ内で窮屈な思いをすることもなく、ぐっすり寝れました。

夕方は嫁にヤマメシを作ってもらい、おいしくいただきました。夕食のおともに黒百合ヒュッテで生ビールを買いました!のどごし最高でした!やはり運動の後のお酒は美味しい!🍺
夜、星空を期待していたものの、ガスが出て、さらには雨が降り出し、星空どころではなかったため、おとなしく就寝しました。

翌朝、雨は小雨〜ほとんど降っていない状況でした。テントを開けると、フライシートの内側に結露がビッシリ!💦これがテント泊か!と、思いました。経験しないとなかなか分かりません。小雨のときに出発したら、若干雨が強くなってきて、煩わしかったです☔️今日は晴れるはずだったのでは??

中山峠を経由しましたが、見所を求めるなら、黒百合ヒュッテから天狗の奥庭を経由すべきだったと後悔。
東天狗岳、西天狗岳を登頂しましたが、次々と迫ってくるガスのため、遠くの展望きかず!残念!おとなしく唐沢鉱泉まで下りてきました♨️

初のテント泊は、雨に降られましたが、無事に設営することができ、快眠することもできたので、ひとまず安心しました。これから山行の幅がさらに広がりそうです!

往路/復路ともに、きのこだらけで、花はほとんど咲いておらず、秋の始まりをかすかに肌で感じる山行となりました🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら