記録ID: 7074553
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山(平沢峠↑↓) 名残のキスゲ🎺に会いに行く
2024年07月28日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 317m
- 下り
- 318m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
平沢峠の駐車場を利用しました。 7割くらいの利用率。 午前中だともっと混んでいたかも。 キレイなトイレありました。 【往路】 前日: 新宿1420-1604甲府 かいじ号 甲府市内のホテル泊 ※JRはチケレス35%引きを利用できました。 ※先着順のホテル敷設駐車場確保のために早く行きましたが、ホテルを間違え、予約したホテルには提携駐車場利用しかなく、意味なし😅 その分早めに夕食に行きました。 当日: ホテル0450発→尾白川渓谷駐車場(日向山ハイク)→平沢峠 【帰路】 コース変更で野辺山まで行くという方を野辺山駅までお送りしてから甲府駅へ。 平沢峠→→野辺山駅→1650甲府 甲府1748-1928新宿 かいじ号 ※8分後の次のあずさでチケレス35%引きを取ってましたが、40分早く地元の駅につくので普通のチケレス割引に変更しました。 だがしかし乗り継いだ在来線が15分遅れました😢 ※かいじ号は大月でほぼ満席。大月で乗る人多いです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
思った以上に坂でした😅 大盛山周辺にニッコウキスゲなどの名残の花が咲いていました。 見頃はシモツケソウかな。 山頂域までくると展望よし、風もさわやかでした。 天気が良ければ、八ヶ岳、富士山など眺望も良さそうです。 |
写真
感想
午前中の日向山からの、おかわりハイクで飯盛山(めしもりやま)でした。
ニッコウキスゲのいい時期に候補にしていたのでとリサーチハイクでしたが。
思った以上な坂で、本日2座目、エネルギー補給しそこなった体には十分に堪える道でした😂
それでも山頂のさわやかさ。
名残のニッコウキスゲにも会えて。茅ヶ岳&金岳や、雲のかかっていた八ヶ岳も権現岳が顔を出してくれて。
また旬の時期、眺望のいい日に寄ってみたいお山になりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する