記録ID: 7097336
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山(ロープウェイ利用でお手軽ハイク)
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 597m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
丸沼高原からロープウェイで登山口へ(往復2,500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・七色平避難小屋付近までは、緩やかで歩きやすい登山道。避難小屋以降は急な登りになる。 ・山頂近くになると森林限界を迎え、ザレた登山道になる。山頂付近は岩場になるので滑落しないように注意! |
その他周辺情報 | ・日光湯元の休暇村で日帰り入浴。日光湯元は白く濁っていて硫黄の匂いがする良い感じの温泉。入浴できるところも多いのでオススメです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
今週末は土曜日は仕事、日曜日は夕方から予定があったので、手軽にサクッと登れる奥白根山(ロープウェイ利用)に行くことにした。
奥白根は約2年ぶり8回目。
山頂付近で森林限界を迎えてキレイな景色を楽しめるし、登山道も変化があって楽しい!やっぱり良い山だなと再認識した。
梅雨が開けて本格的な夏山シーズンに突入したので、そろそろアルプス縦走行きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
1日違いでしたね!
日曜日も晴れたようで何よりです😊
8回目の登頂とはもやは庭ですね😃
ダイモンジソウは見つけられませんでした。
可愛いお花ですね🌸見たかった〜😂
温泉は日光湯元のあたりがいいんですね!
このあたりの温泉事情に詳しくなくて、白根温泉のあつぅ〜いお湯に悶絶してました。笑
今後もレコ参考にさせていただきます😊
1日違いでしたね😄
この時期は標高高いところから登れる山は最高ですね✨
自分は栃木県民なので、奥白根から帰るときは、いつも日光湯元に寄って帰ります。翌日も身体が硫黄くさいですけど、気持ち良い温泉なので是非行ってみてください♨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する