記録ID: 7097668
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山登拝大祭2024 ご来光を待つのは寒かったー🥶
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 7:30
距離 8.4km
登り 1,141m
下り 1,204m
7:59
天候 | 晴れ☀️早い時間帯の方が天気が良い予報でしたが朝から夏雲が出ていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男体山を殆ど直登するコースです。観音薙と呼ばれる崩壊地跡は岩場の急斜面が続きますので注意が必要です。森林限界を過ぎてからは赤い火山岩と赤土のザレ場が続きますので下りは注意です。 |
その他周辺情報 | 日光山 温泉寺 奥日光の湯畑のそばにある温泉に入れるお寺です。輪王寺の別院にあたる由緒正しいお寺です。入浴料500円。 |
写真
撮影機器:
感想
男体山登拝大祭に参加しました😅
7年前に初めて参加した時は夜なのに湿気と気温の高さにヘロヘロになって不本意な登山になってしまいました。観音薙を登っていて苦しさに前を向く事が出来ず下を向いて歩いていたら前にある大きな石に思い切り頭をぶつけて目から火花が出たのは今でもトラウマです😓
翌年、長男に付き合ってもらい自分なりに一応のリベンジをすませてそれ以来、男体山は封印していました。
が、金曜日に日曜にどこの山に登ろうか考えていた時にどうも日光方面の早い時間帯が天気が良さそうだということになり、8月最初の日曜+早い時間帯+日光方面=登拝大祭があったじゃないかという事で6年ぶりに男体山の夜間登拝に参加しました。
楽しかったですし眺めも良かったです✌️マジックアワー、ご来光、朝日に色づく山々は素敵でしたが8月の暑い日中にこのコースを登りたいとは思いません😆来年の登拝大祭をお待ち下さい。
※午前0時頃に登山を開始すると日の出まで1時間位待つ事になると思います。私はTシャツ2枚重ねとウインドシェル1枚だったのですが寒くて震えていました(笑)
お疲れ様でした😊ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
Haku😎banさん、すご〜いっ!
土曜日深夜にも夜間登拝が行われていたんですね。
日曜日の日光はたくさんの人でごった返していたんですね😅
長男さんはもう一緒には登らないんですか?
男体山は昼間登ってもとてもハードな山なのに、夜間に登っちゃうなんてすごいです!
景色、最高で良かったですね😃
男体山の影もその時間ならではの光景でしょうか?😃
不思議な光景ですね。
来年も頑張って下さい!😅
初めての男体山で裏から表に縦走したメロンソーダさんの方がよっぽどすごいと思いますが😆
夜の方が全体が見えないだけに怖くないかも🤔男体山の山頂付近から見る星空や夜明けの風景は上手く言えませんが宇宙を感じる様な独特の雰囲気、高度感があります😝
長男は今、キャンプに夢中であまり付き合ってもらえません😢
来年も頑張って下さいって💦来年はメロンソーダさんにお譲りします🙇😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する