記録ID: 7100803
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								京都・北摂
						愛宕山千日詣
								2024年07月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:44
17:00
															ゴール地点
 
						
					モバイルバッテリー忘れのためiPhone電源オフにして登ってたので、全くGPS取れてません。嵐山駅を9:55発の清滝行きバスに乗ったところで気づきました。最近バッテリー切れ早くて困る。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 愛宕神社への道は危険箇所なし 樒原から登山道に入るところなどは若干わかりにくいかも。 | 
写真
										千日詣の期間は臨時バスがたくさん出てます。
で、清滝行きのバスに乗ったところで、、、
モバイルバッテリーを持ってくるのを忘れたことに気づいてしまいました!
そんなわけで、このあとiPhoneの電源は完全にオフにし、Apple Watch頼りの山行です。
						で、清滝行きのバスに乗ったところで、、、
モバイルバッテリーを持ってくるのを忘れたことに気づいてしまいました!
そんなわけで、このあとiPhoneの電源は完全にオフにし、Apple Watch頼りの山行です。
										なぜiPhoneの電源を完全に切ってたかというと、このあとサンガスタジアムで京都サンガ vs VfBシュトゥットガルトの観戦の入場券がQRコードだったから。そこまでバッテリー残しとかんと、、、								
						感想
					愛宕山の千日詣のついでに、帰りは亀岡側に下りて京都サンガの試合見てきました。
登りは、おのぼりやす〜の声をかけてもらいながら山頂の愛宕神社へ。お札とうちわを購入し、帰りは愛宕神社の裏からまわって、樒原へ。樒原にも立派な愛宕神社の鳥居がありました。そのあと、牛松山山頂に行き、愛宕神社(元愛宕)側に下る。ここからは愛宕山は見えないのですが、神社には「火迺要慎」の石碑。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:252人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する s_umehara
								s_umehara
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する