記録ID: 7101342
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						野口五郎岳
								2024年08月03日(土)																		〜 
										2024年08月04日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:30
 - 距離
 - 19.9km
 - 登り
 - 1,971m
 - 下り
 - 1,984m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:11
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 5:21
 
					  距離 9.1km
					  登り 1,741m
					  下り 145m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー										自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					毎年恒例の野口。
今年は夫がお酒4升を担いだ。
私はポテチ6袋と名物あんぱん2パック。
タクシーを乗り継ぎ、高瀬ダムへ。
タクシー乗り継ぎ徒歩区間の落石箇所は、ちょっと怖かったなぁ。
高瀬ダムは、タクシーの運転手さんの言う通り、今までのルートとは異なってた。
丸太橋の位置も大きく変わってた。
雨の力は、すごい。
ブナ立尾根取り付きに着くと、早々に他3人とお別れ。
他3人はのんびり班。
わにこは、ヘリの荷上げのお手伝いに間に合うように野口五郎を目指す。
6時頃、ヘリの飛ぶ音が。。。
まだブナ立序盤だよ。手伝い間に合うか?
9時頃にはヘリの音がなくなった。
まだ、3番なのに。。。
烏帽子小屋につき、赤牛を眺めながらほんの少し休憩。
さて、先を急ごう。
三ツ岳の登りは、ゆっくりゆっくり。
急ぐと疲れちゃう。
そして、駒草がない。。。
今年は、駒草が枯れるの早いよね。
三ツ岳から先はいつものペースで。
お花畑コースのお花ももう終わりかな。
11:45野口到着。
ヘリの荷揚げは終わってた💦
急いだけど。ダメだったかぁ。残念。
他3名は、14:00頃到着。たしか。。。
その後は野口でゆっくりとみんなでお酒を楽しんだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:96人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								waniko
			
								good-show
			
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する