記録ID: 7123253
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
剱岳 源次郎尾根
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月12日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 17:15
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:51
距離 4.9km
登り 509m
下り 475m
2日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 12:40
距離 5.5km
登り 1,151m
下り 942m
天候 | 1日目 曇り 2日目 晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京ー富山 6:16発 電鉄富山ー立山 9:23~10:27 立山ー美女平 11:00~11:10 美女平ー室堂 11:30~12:20 復路 室堂ー美女平 10:00~11:10 美女平ー立山 11:20~11:27 立山ー電鉄富山 12:00~13:06 山の日とお盆休みが重なり、新幹線は満席 電鉄富山から室堂往復券を購入9840円 往路はネット予約で復路は予約無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
劔澤小屋からすぐにザレてる道を下ると雪渓が溶けていて危険⚠️ 夏道を下ると雪渓を歩ける。平蔵谷出合いまでチェーンスパイクで歩いた。 概ね踏み跡あったが岩場は方角確認しながら |
その他周辺情報 | 劔澤小屋2泊3日28600円 早出の時はお弁当で食堂利用可。お味噌汁とお茶もあり。 シャワーは1時間おきに男女利用できて、シャワーは3箇所で石鹸は使えません。 部屋は、2段になっていて、上下4人ずつ。荷物は部屋の外に棚があるので収納できる。 お水は、2L 1000円で購入。 みくりが池山荘コーヒーフロート700円癒された |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
念願の源次郎尾根から剱岳。
山の日3連休で大人数のパーティーが何組も。
懸垂ポイントでは結構待ちました。
取付は分かりやすい。ロープを出した方が良いが、
勝手にお助けスリングであげてしまいました…
猛省。
次の岩場は、ロープ出していただきフィックスで登る。その後はひたすら岩場登り。
踏み跡はある。2峰もリッジより少し右側を登りあがる。迷わず行ける感じ。
3000m級の山だから涼しいと思っていたが、
30℃で体力奪われる。水分も3L弱用意したが
ギリギリでした。
2峰懸垂してから剱岳本峰までの登りが兎に角辛い🥵岩を登れどまだまだ着かない…心が折れそうでした。そんなときに見渡すと圧巻の景色でまた元気を取り戻す。その繰り返しでした。
長次郎谷途中で熱中症で身動き取れずにヘリで救助されたり、八ツ峰Bフェイスでも事故がありヘリが
飛んでいた。
頂上ではTJAR応援の人が何人かいて、
賑やかな山頂でした。
レコが途中からとか、3日目がとれてなく
時間はあてになりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する