記録ID: 713166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,935m
- 下り
- 1,923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:57
距離 15.9km
登り 1,935m
下り 1,935m
12:04
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場の受け付けは16:30まで(遅くなったので下山後に受付しました。) キャンプ場管理棟にコインシャワー、トイレ、自販機ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
真狩コースは整備されていて歩きやすいですが、笹が折れ曲がってるところは乗ると滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | 真狩温泉まで10分くらい。羊蹄山を眺めながら入浴できます。 (時間がなくて入れませんでしたがある場所までいきました) |
写真
感想
北海道最終日は羊蹄山
予定では金曜の午後から登って避難小屋に一泊するはずでしたが、金曜は雨が激しく根室からの移動に時間がかかって、日帰りに変更しました。
下山後フェリーに乗るため苫小牧まで移動するので、テントを撤収してからスタートしました。撤収直後に雨が降り始め、レインウェアを最初から着てのスタートです。
登山道はしっかり整備されていて、途中の標識でどこを歩いてるのかわかり、比較的楽に登っていくことができます。ハイキング気分で火口までいくとちょうどガスがとれて眺望が10分ほどありました。その後は下山するまでガスガス。
普段はすぐおりる山頂でも40分ほど待ってみたのですが、視界は悪いまま。
下山途中避難小屋によってバッヂを購入(700円)
小屋泊まり装備で登ってくる人をうらやましく思いながらの下山でした。
山頂ではポロシリでであった人に再会して、10日間で8座も登ったと聞きびっくり。登山メインで車中泊はやっぱり効率的だった。今回は未踏の地、納沙布に行ってみたかったし、寄り道だらけの長距離ツーリングが多かったので仕方がない・・・ ゆっくりしようとしたオンネトーでは雨に降られてしまうし。次はテントでまったりする予定を1日追加した方がよさそうだ。
今年の北海道は3座、これで40/100名山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する