記録ID: 7136255
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳〜阿寒富士〜オンネトーコース:雲海の贈り物
2024年08月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:17
距離 12.1km
登り 1,147m
下り 1,145m
6:17
5分
スタート地点
12:38
ゴール地点
天候 | 朝方小雨〜曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野中温泉横に公共の広い🅿あります 24時間トイレ使用可能 数名の方が車中泊していました 帰り際のお昼には、満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
雌阿寒岳は、前半木の根の這うの道、後半岩場とザレ場 阿寒富士は、ザレ場を綺麗なつづら折に添って登る。 オンネトーへ向かう道とオンネトーから温泉に戻る道は、苔むした森の中を行く美しい道。ただ皆さん書かれている様に、登った後だととても長く感じます(*_*) |
その他周辺情報 | 野中温泉 熱いですが泉質抜群で、筋肉疲労に効くかと。何もついていず、蛇口も無いままだいと思います。出っぱなしの水で温泉をぬるくして、洗う時などに使う 今日は登山後すぐ帯広に向かったので、寄りませんでした |
写真
もうすぐ、駐車場!
同じコースで先の方を登っていたYAMAPの方が、オンネトー辺りから前を行きつつも、ずっと気づかって話しかけてくれて、山の話を沢山しました。おかげで、長い登山道も後半はあっという間、
ありがとうございました(´- `*)。
同じコースで先の方を登っていたYAMAPの方が、オンネトー辺りから前を行きつつも、ずっと気づかって話しかけてくれて、山の話を沢山しました。おかげで、長い登山道も後半はあっという間、
ありがとうございました(´- `*)。
感想
道東の2座目は、北海道の百名山の阿寒富士です。
以前は、雌阿寒岳ピストンだったので、今日初めて行ってみて、その大きさに圧倒されました。大きくてザレていて、それが山頂から黒々となだれていて、近づくと恐ろしい印象です。
でも、よく目をこらすと、九十九折の美しい道がある。そして、歩幅を狭くして、足の裏を長く地面につけることを忘れずに一歩づつ登ると、何と一回も休まずに山頂に行けました!!今さらこんなことを言っていますが、休まず行けるなんて、本当に嬉しかった。
そして、山頂でガスが下がって行って、360°の雲海が見られた時も、感動しました。
本日も無事に終了しました
ありがとうございました(´- `*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する