記録ID: 715482
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						武甲山・大持山・小持山/曇りの日は近所の山へ
								2015年09月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:20
10:49
																11:11
															19分
(展望岩で休憩)
 
						12:40
															
					GPS手入力のため、時刻がコースタイムと不整合です。以前は地点ごとに時刻が設定できて補完してくれたのに今のシステムはスタートとゴール時間しか設定できないのですね。
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 生川 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所 特になし | 
| その他周辺情報 | ■温泉 武甲温泉 ■下山後の農産物 道の駅ちちぶ・・・は余り残ってなかったので、道の駅はなぞのの隣の農産物直売所で葉とうがらし、しその実、豚肉等を購入。 | 
写真
										不動の滝
最近の大雨で水量が多いです。
この写真の左側にペットボトルがたくさん置いてありました。
後で判ったのですが、山頂のトイレの水が不足すると閉鎖してしまうので、みなさんここの水をボッカしているようです。
						最近の大雨で水量が多いです。
この写真の左側にペットボトルがたくさん置いてありました。
後で判ったのですが、山頂のトイレの水が不足すると閉鎖してしまうので、みなさんここの水をボッカしているようです。
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 1 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 飲料 1.4L 1L程度消費 ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 5 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 1 雨具 1 防寒着 ストック 水筒 1 時計 1 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 2 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー クッカー 折り畳み椅子 1 ナイフ(十徳) 1 昼飯 1 | 
|---|---|
| 共同装備 | サバイバルシート 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					 谷川岳あたりに行こうと思っていたのですが、天気が良くないようなので近場の武甲山に予定変更して行って来ました。
 どうせどこへ行っても曇りなのだから近い所で...という理由ですが、山頂からの眺望は思いの外良かったです。
 この時期にしては気温が低めで楽かな、と思いましたが、意外に汗だくになりました。
 それにしても、この山を愛している地元の方多いですね。
 トイレの水を汲み上げる方、ごみを拾い歩く方...頭が下がります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:790人
	 sako59
								sako59
			 shio02
								shio02
			
 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する