記録ID: 7156001
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 大展望とレンゲショウマ
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 582m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の台風の影響は、折れた枝が散乱しているところもありましたが、通行に支障はありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
今年も三ツ峠山に、富士山の大展望とレンゲショウマに逢いに出かけて来ました。いつもより早い時間に訪れましたので、今回はガスが湧く前の大展望をたっぷりと楽しむことが出来ました。
御巣鷹山と四季楽園の間の森の中の金網に囲まれた保護エリアの中では沢山のレンゲショウマが咲いていて楽しめました。気持ちピーク過ぎかなと言う感じでしたが、見頃の株も多く、まだつぼみもありました。それ以外ではカイフウロ、ソバナ、ツリガネニンジン、マルバダケブキ、トモエシオガマなど多くの花も楽しむことが出来ました。ただ保護エリア以外ではレンゲショウマは全く見かけませんでしたので、以前咲いていた株はみなシカに食べられてしまったのかな。いたる所にレンゲショウマが咲いていた頃が懐かしいです。
週末でしたが、それほど多くの登山者に会わず、静かな山行きを楽しむことが出来ました。
Insta360 X4で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
保護柵のなかでは今も咲いているのですね。又機会があったらいってみます。情報ありがとうございます。山の花も鹿柵のない昔の印象があまりにも強烈で期待しすぎちゃいます。
こんばんは。
私も登山道脇のあちこちでレンゲショウマが咲いていた頃からの三ツ峠山ファンです(^^)。
ここ数年ほど、保護柵内以外ではレンゲショウマを全く見かけなくなってしまって本当に残念ですが、保護柵内では今も沢山咲いていますので、富士山の大展望とあわせ、機会がありましたら是非(^^)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する