記録ID: 7181156
全員に公開
ハイキング
東海
二ッ森山
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 495m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:40
距離 6.6km
登り 495m
下り 499m
7:49
2分
スタート地点
11:29
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
東濃では笠置山と並んでシンボル的存在の二ッ森山。
※恵那山の子分?
特徴的な形はどこからでも見えるものの、近付いたことすらありませんでした。
せっかく山始めたので、登ってみました。
地元の子供たちが学校行事で登らされるみたいなのでナメてました。
登山口直後から強烈な上りで、早々にグロッキー状態。
前を歩いていた親子連れはあっという間に見えなく。
東森山山頂まで上がると、あとは細かいアップダウン。
キツイのは最初だけですね。
西森山(二ッ森山)山頂まで行くと、大きな岩の上から周囲が見渡せます。
高所恐怖症には過酷ですが、なかなかにいい眺め。
ちと曇ってたのが残念。
そのまま周回コースへ向かうと・・・
ほぼ道がありませんね。
藪の中、森の中、岩の上・・・
こまめにGPSで向きと位置を確認しながら、スリル満載で進んで行きます。
枯れて伐採された大ナラ脇の急斜面を下ります。
明らかに大規模な崩落跡で、もうビビりまくり。
なんとか無事に下山出来たものの、次回は周回コースじゃなく往復コースにしようと誓いましたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する