記録ID: 719370
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山(須走ルート)
2015年09月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:41
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,890m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:40
距離 16.1km
登り 1,891m
下り 1,887m
9:30
8分
久須志神社
10:43
ゴール地点
距離14.2km(GPS:15.5km)、CT 合計11時間52分、自己5時間10分、倍率0.44(ヤマプラ)
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路は富士学校からのR138が渋滞。とくに反対車線の山中湖方面の渋滞が酷いようだった。まだ正午だったので東名の渋滞はなかったけれど、保土ヶ谷BPが酷い渋滞だった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
何とか、2時間50分で須走口山頂着。あわよくば2.5H狙ってたのだけどここ最近の疲労酷くてパワーが出ない。ここまで短パンTシャツで通したけれど、ここでフーディニジャケットを着る。手も寒いのでカイロと厚手の手袋を装着
無雪期に大内院へ下りるルートあるのかな? と思って探してみたけど、ガレガレでそんな雰囲気じゃない。こう見るとすげー急斜面だな。よくあんなところ下りたな。ちなみに、剣が峰下の雪渓の下に青いものがある。ビニールシート?
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:バハダ2ミッド
|
---|
感想
先週に引き続きまた富士山へ行ってしまった。未経験の須走ルートを行ってみたかったのだ。これで富士山の主要登山ルートはいちおう踏破したことになる。
食事はおにぎり1つとグリーン豆一袋、ようかん1つ。水分はアクエリアス500mlのみ、寒かったのでそれでもってしまったけれど、もう少し意識して補給すべきかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する