記録ID: 7215885
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						箕面の山々、最勝ヶ峰、長谷山、五月山、医王岩・二十二曲りルートから
								2024年09月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:58
 - 距離
 - 22.0km
 - 登り
 - 996m
 - 下り
 - 1,056m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:23
 - 休憩
 - 0:35
 - 合計
 - 5:58
 
					  距離 22.0km
					  登り 996m
					  下り 1,056m
					  
									    					 6:56
															20分
スタート地点
 
						12:54
															ゴール地点
 
						
					箕面の山々の殆どを歩いている結木さんの記事、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-792687-prof.html
に刺激され、少しだけハードルートを入れてみようと思い、長谷山の急登りのルートを選定。箕面萱野駅ができてアクセスが良くなったので、南側尾根を越えて、最勝ヶ峰経由で歩くことにした。
							https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-792687-prof.html
に刺激され、少しだけハードルートを入れてみようと思い、長谷山の急登りのルートを選定。箕面萱野駅ができてアクセスが良くなったので、南側尾根を越えて、最勝ヶ峰経由で歩くことにした。
| 天候 | 晴れ、時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					医王岩・二十二曲りルートに通りにくい倒木あり、7号自然研究路から長谷山への急登(西からの尾根)は下りは危険。五月山大文字ルートは登り口がう回。 | 
| その他周辺情報 | エキスポにはトイレがあるが、自販機無し。車道で堂屋敷山を越えて慶光霊苑に自販機有り。五月山日の丸展望台、五月山園地、箕面ビジターセンターにもトイレ有り。 | 
写真
										この下は破線路だが危険。結木さんの記録。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7149696.html
						https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7149696.html
感想
					メインの長谷山からエキスポの森まで来て、帰りルートを考える。午後から用事があるのでできるだけ早くというのがポイント。自然研究路7号線並行の車道はつまらない、堂屋敷山から天上ヶ岳は少々登りが必要で結局ダムに出るので、その先の道は気が乗らない。ようらく園地から箕面滝道もアップダウンがあるのでパス。残りはゴルフ場から六個山経由で箕面駅、車道を進み五月山から池田駅か。
車道が楽なので池田駅にしたが、楽ではあるが距離が長いので結構時間かかってしまった。ようらく園地経由が早かったのかな?しかし、入り口で登り階段を見たら嫌になった。五月山園地の秀望台の景色が良かったので結果オーライ。今日は空気が霞んで山上部の写真がもやっていたので。
まだまだ暑いので疲れた。楽に行きたかったのに。。。山上部に吹く時折の涼風が助になった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:697人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								mars_et_soleil
			

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する