記録ID: 7234531
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						木曽駒ヶ岳【クラシックルート満喫】
								2024年09月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 11:25
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,082m
- 下り
- 2,093m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:58
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 11:17
					  距離 23.4km
					  登り 2,082m
					  下り 2,093m
					  
									    					 4:33
															1分
スタート地点
 
						15:58
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ、11時頃からガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 桂小場登山口駐車場 4時頃で8割程、仮設トイレあり | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 消費(水2.5l+コーラ0.5l)/持参(水3l) 駐車場、4時半頃:22℃ 大樽避難小屋、6時半頃:15℃ 西駒山荘、8時半頃:25℃ 木曽駒ヶ岳、10時半頃:25℃ 宝剣岳近辺、11時頃:20℃ 駐車場、16時頃:22℃ | 
| 予約できる山小屋 | 西駒山荘 | 
写真
										これはきついに決まってる(笑) 奥三河にある三瀬明神山の胸突八丁を思い出した😁
西駒山荘から下山してきた方から、今日は最高のご褒美(景色の)がありますよと😀こんな些細な会話で元気出ますね
						西駒山荘から下山してきた方から、今日は最高のご褒美(景色の)がありますよと😀こんな些細な会話で元気出ますね
感想
					初の木曽駒ヶ岳に行って来ました。
当初、ロープウェイから稜線歩き→檜尾小屋にテン泊→空木岳から降りての計画をしたが、テン泊が満員で予約出来なかった…次に日曜の天気が悪い予報になり…
なので日帰りで登って来ました。
綺麗な景色が見れて充実な山行になりました。
クラシックルートはハードだったが楽しかった。
次こそは縦走or北御所コースを登ってみたいなと思ってます。また来よう♪
ご覧いただきましてありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:272人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する taka-89
								taka-89
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
早い‼︎そして日帰りすごい😆
日帰りなのに宝剣まで行く余裕がすごいです。
とても天気が良かったのですね!
山荘からの稜線歩きが気持ち良さそうです😊
早速、行って来ました(^-^)/
青空、稜線歩き最高でした!
今回、ペース配分に気を付けながら何とかなりました。宝剣岳は勢いで行ってしまったが渋滞に参りました(^^;
クラシックルートのお勧めありがとうございました。
しかし、クラシックルート〜北御所コースのテン泊縦走は凄いです!伊那前岳からの景色も羨ましいです。
コメントありがとうございました(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する