記録ID: 724123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ひさびさの日光表連山縦走 SW毎日山遊び(5日目/9連休)
2015年09月23日(水) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,591m
- 下り
- 2,638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:46
距離 20.4km
登り 2,591m
下り 2,651m
12:22
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
水:600ml(200ml消費)<br />コーラ:500ml×2本消費<br />ウィダーゼリー:×4消費
|
|---|
感想
SW毎日山いくべ(5日目/9連休)
1年前の縦走の時に事故っちゃって、それから怖くて、この山域には入ってないんだよね。自転車事故だから関係ないんだけどねー。
だから、今回は絶対怪我しちゃダメだから、歩きオンリーにしました。
昨日の軽いひねりもあったし。
けど男体の下りはスキップ程度に走っちゃったけどね。
今日は結構、標高稼げたね。
やりはじめて5日目で、だんだんと足が軽くなってきたのが分かる。
肉質が変わってきたと思う。
心臓も楽だし、正直、今日は余裕だった。
まあ、気温がちょうどいいっていうのもあるけどね。その証拠に水が減らない。
残念だったのは、いつも週末に男体山を登ってる鹿沼の鈴木さんにお会いできなかった事。鈴木さんは、いつもメットに金剛杖スタイルで300回以上登ってる超すげー人で、みんな見たことあると思う。
ランチは当初、キビラさんで、お土産に羊羮買って、駅前の梵天さんでラーメン喰おうかと思ってたんだけど、バスの乗り継ぎが良すぎて早く霧降まで行けそうだったんで、大好きな朝日屋さんに変更。でも、足りなくて、その後にカレー食べちゃった。
このまま、週末までお天気もってほしいけど悪いみたい。
那須岳、皇海山、男体山をやって、栃木の日本百名山で残るは白根山。
行かないとまずいかな。
それと、尾瀬も行きたい。至仏山のバッチ買い忘れてるから、欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
maluchan














ほんとスゴすぎw
同じとこをよく歩いてるからww
鈴木さんて声の甲高い人?w
天気もって欲しいね♪
どーもー
鈴木さんは、いつもメットかぶって金剛杖の人。
男体山から白根山頂の人が見えるって、オスマン・サンコンの域ですよ。
2キロ先のシマウマが見えるレベルです^^;
どーもー
五色沼の避難小屋の近くに鹿がいたのも見えました。
心眼で見てるんです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する