そうだ、東北にいこう! 紅葉見頃の秋田駒ケ岳


- GPS
- 04:25
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 477m
- 下り
- 469m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:17
天候 | 曇り後晴れ、時々ガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8合目までシャトルバスを利用、片道25分・620円。 紅葉シーズンのSWで、渋滞を心配してましたが、スイスイ行けました。シャトルバスも散策・登山合わせて20名程度でしょうか。座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。とてもよく整備されています。 |
その他周辺情報 | 乳頭温泉が近く、寄ってきました。 秘湯ファンには「西の黒川、東の乳頭」といわれているそうです。 |
写真
感想
シルバーウィーク、妻も休みがとれたので、「どこに行こうか〜、本州の山にも行ってみたいよね〜」、てな話から、東北ならフェリーで近いよね〜、行ったことないし・・・
紅葉には少し早いかもしれないが、逆にすいているし、いいんじゃない♪・・・と「そうだ、東北にいこう!」に決定。
ところが台風が発生!エッーー!!台風来るな・離れろ〜と念じつつ、前日夜に苫小牧を出港、早朝に秋田に到着。幸い、台風影響なさそう。
さて、初日はどこにいこうか? 秋田近郊・紅葉が始まっている・半日で登れる・天気がよさそう、などから、秋田駒ケ岳に決定!
事前調査では、紅葉がいつもより早いのか最盛期らしい。こりゃ、道路混むかな?と心配しましたが、
意外にも、すんなり駐車場に到着。シャトルバスも半分程度の乗車。でも山は結構な登山客でにぎわい、人気のある山だと実感。我々は時間がなかったので、8合目から登りましたが、他のルートから登られる方が多いんですかね。
下からみる山頂は雲の中で、景色が見えなくてもと半分諦めてましたが、風でどんどん雲が流されるので、山頂でねばり、ねばったかいもあり、素晴らしい景色が…\(^o^)/ でも、う〜〜、風が冷たかった・・・
紅葉も情報通り、最盛期なんでしょう、いたるところで「オオッ」と声が上がる、赤と黄色のコントラスト、見事でした。(^^♪
十分に整備された登山道で容易に登れる手軽さの割には、景色の良さ、紅葉の見事さ、沼と山の両方楽しめる、たくさんのルートで飽きさせないなど、人気あるのがよくわかる山でした。
私達も、東北初というか本州初の登山、いい山を選んだと思います。
たいへん楽しませてもらいました。ありがとうございました。
帰りによった、孫六温泉、すごかったです。
ややぬるめの露天はとーってもイイ・・・!ですが、洗い場などなく、別建物の内湯にもシャワーどころか蛇口すらなく、桶でお湯をザブザブかぶる。お風呂の原点ですね。こういう温泉好きです、気持ち良かった♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する