記録ID: 7255169
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						金華山 岐阜城跡
								2024年09月19日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:55
 - 距離
 - 2.9km
 - 登り
 - 312m
 - 下り
 - 315m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:01
 - 休憩
 - 0:51
 - 合計
 - 1:52
 
					  距離 2.9km
					  登り 312m
					  下り 315m
					  
									    					10:29
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					
長良川の鵜飼を見た次の日は、まずは金華山。
車は、岐阜公園堤外駐車場に停めた。
ここは1日310円。
早く着きすぎて、ロープウェイの建物もまだ鍵がかかっていてスタッフの方がいろいろと準備していた。
10分前ぐらいにようやく開いてチケット購入。
往復1,300円。
動き始めると、三重塔や信長居館跡などが見える。
山頂駅まではすぐ。
出ると、すぐにリス園があるが、まだ開園してないし素通り。
なだらかな上りを歩くが、別段しんどくない。
ただ、風が全然吹かないので、暑い!
途中、一ノ門や堀切などのいろいろな案内板が出てくる。
二ノ門のところでようやくお城が見えた。
お城に着いたが、お城も9時半開城らしくまだ開いてない!
9時のロープウェイで上がってきたお客さんを待たせるとは、如何なものかと思う。
入場料は200円(資料館の入場料も含む)
中は4層になっていて、展示スペースになっている。
最上階の4階は展望台で360°見渡せる!
お城を堪能したら、下山して公園内の茶屋で豆腐田楽を食べるつもりだったが、閉まっていた。😵
この後は、車で金神社・伊奈波神社と回った後にお昼ご飯。
飛騨牛一頭家 馬喰一代 長良本家で焼肉ランチ。
入店前にちょっとアクシデントもあったが、無事に入れた。(笑)
人気店らしく、予約してなかったのでカウンター席だったが、肉が柔らかくて美味しかった。
※岐阜城は、岐阜の市内を車で走っていると、どこからでも見れる!
道三や信長は、どんな城を建てたんだろう。
金華山(岐阜城)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:72人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								かきさん
			
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する