ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7255290
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山と御岳渓谷。猛暑の中のクールダウンツアー

2024年09月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
12.5km
登り
532m
下り
540m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:28
合計
3:42
距離 8.7km 登り 480m 下り 487m
12:44
3
スタート地点
12:47
5
12:52
7
12:59
13:08
16
13:24
13:28
10
13:39
13:40
11
14:05
14:06
4
14:10
16
14:26
31
14:57
15:00
2
15:02
15:03
11
15:14
5
15:19
15:20
9
15:40
6
15:46
15:49
12
16:01
16:04
7
16:11
5
16:16
16:18
4
16:22
4
16:26
宿泊地
日帰り
山行
2:18
休憩
0:03
合計
2:21
距離 3.8km 登り 52m 下り 53m
12:48
9
宿泊地
12:57
12:58
11
13:09
13:10
3
13:13
13:14
115
15:09
0
15:09
ゴール地点
天候 晴れ。猛暑。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾山ケーブルカー 往復950円
コース状況/
危険箇所等
高尾山なので整備は良すぎるほど良いです。
巻き道通ると少しだけ藪っぽかった。
御岳渓谷は多摩川沿いを歩く遊歩道です。
その他周辺情報 高尾山 城山かき氷 城山盛り600円 めちゃデカいです。
(普通盛利は400円 これでも普通の店の大盛り並みのサイズ)
シロップは各種選べて途中交換も可

高尾山ビアマウント
一人5000円 二時間飲み放題食べ放題

本日はくそ暑い中、高尾山にやってきました。
もちろん、ケーブルカーに乗ります。
歩いて登れる気温じゃない!!
1
本日はくそ暑い中、高尾山にやってきました。
もちろん、ケーブルカーに乗ります。
歩いて登れる気温じゃない!!
都心方面見えてます。
2024年09月14日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:46
都心方面見えてます。
鷹が飛んでました。
2024年09月14日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:46
鷹が飛んでました。
本日の切り株コーナーは「お月見」でした。
2024年09月14日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:49
本日の切り株コーナーは「お月見」でした。
北ア5日縦走の疲れがまだ足に残っていて階段が辛い。
2024年09月14日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 13:10
北ア5日縦走の疲れがまだ足に残っていて階段が辛い。
ホトトギスたくさん咲いていました。
2024年09月14日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:20
ホトトギスたくさん咲いていました。
一応山頂ゲットした。
2024年09月14日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:24
一応山頂ゲットした。
富士山は今日はお留守です。
2024年09月14日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 13:28
富士山は今日はお留守です。
高尾山はめちゃくちゃ整備が良いのですが巻き道を行くと少し藪被り。
2024年09月14日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:53
高尾山はめちゃくちゃ整備が良いのですが巻き道を行くと少し藪被り。
着いた〜〜〜
2024年09月14日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 14:28
着いた〜〜〜
暑いので空調服着てる人
2024年09月14日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 14:29
暑いので空調服着てる人
コレが目当てでやってきました。
「城山盛り」600円
2024年09月14日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/14 14:32
コレが目当てでやってきました。
「城山盛り」600円
氷みつはかけ放題なのですが、このサイズだと氷みつだけでは飽きます(色が違うだけで全部同じ砂糖水だもん)抹茶と練乳と小豆を家から持ってきた。
2024年09月14日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:35
氷みつはかけ放題なのですが、このサイズだと氷みつだけでは飽きます(色が違うだけで全部同じ砂糖水だもん)抹茶と練乳と小豆を家から持ってきた。
みぞれシロップと抹茶と練乳かけるとマジで美味しかったです。旦那はチューブのあんこ絞ってたが、イタチとかの小動物のう〇〇みたい〜〜〜
2024年09月14日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/14 14:42
みぞれシロップと抹茶と練乳かけるとマジで美味しかったです。旦那はチューブのあんこ絞ってたが、イタチとかの小動物のう〇〇みたい〜〜〜
マジ半端ない気温
でもやはり山の上。自宅にいるより過ごしやすい空気感。湿度が低いのかなあ?
2024年09月14日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 14:51
マジ半端ない気温
でもやはり山の上。自宅にいるより過ごしやすい空気感。湿度が低いのかなあ?
山頂写真
2024年09月14日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 14:58
山頂写真
天狗さん
2024年09月14日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 15:00
天狗さん
さてケーブル山頂駅付近まで戻って「本日の一番の目的地」
2024年09月14日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 16:17
さてケーブル山頂駅付近まで戻って「本日の一番の目的地」
まずは「フローズン生ビール」でカンパイ
2024年09月14日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 16:25
まずは「フローズン生ビール」でカンパイ
バイキング形式で食べ放題。
デザートコーナーも充実(チョコレートファウンテンやアイスもある)
2024年09月14日 17:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/14 17:02
バイキング形式で食べ放題。
デザートコーナーも充実(チョコレートファウンテンやアイスもある)
満足なヒト
2024年09月14日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 17:49
満足なヒト
あっという間に二時間終了。
出てきたら入るのにすごい行列が出来ていた。
2024年09月14日 18:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 18:15
あっという間に二時間終了。
出てきたら入るのにすごい行列が出来ていた。
夜景を見てから
2024年09月14日 18:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 18:17
夜景を見てから
ケーブルで帰るよ。
2024年09月14日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 18:25
ケーブルで帰るよ。
楽しかった。
2024年09月14日 18:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 18:25
楽しかった。
ここのケーブルの斜度は日本一だそうです。
2024年09月14日 18:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 18:27
ここのケーブルの斜度は日本一だそうです。
家に帰ったら地元のお祭りやってた。
いつもは閑散たる商店街が大賑わい。うちの近所こんなに人が居たんだ・・・
2024年09月14日 20:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 20:21
家に帰ったら地元のお祭りやってた。
いつもは閑散たる商店街が大賑わい。うちの近所こんなに人が居たんだ・・・
翌日は奥多摩に来ました。
2024年09月15日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:54
翌日は奥多摩に来ました。
昨日よりすごい気温
2024年09月15日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 12:56
昨日よりすごい気温
川沿いを歩くので涼しいかと思いきや、やはり山ではないせいかめちゃくちゃ暑い。自宅と変わらない。
2024年09月15日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:01
川沿いを歩くので涼しいかと思いきや、やはり山ではないせいかめちゃくちゃ暑い。自宅と変わらない。
ツリフネソウめっけ
2024年09月15日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:06
ツリフネソウめっけ
ライン下りが涼しそうだな。
でも多摩川の水はダムから来る水で濁っているので、乗るなら水上か長瀞がいいなあ。
2024年09月15日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:10
ライン下りが涼しそうだな。
でも多摩川の水はダムから来る水で濁っているので、乗るなら水上か長瀞がいいなあ。
シュウカイドウもたくさん咲いていました。
2024年09月15日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:11
シュウカイドウもたくさん咲いていました。
見た目には涼しそうだけど、たまらん暑さ!!
2024年09月15日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/15 13:14
見た目には涼しそうだけど、たまらん暑さ!!
という事で、目的地の澤乃井園でカンパイ
2024年09月15日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 13:48
という事で、目的地の澤乃井園でカンパイ
ここは日本酒の製造元なので利き酒が出来ます
2024年09月15日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/15 14:44
ここは日本酒の製造元なので利き酒が出来ます
おちょこいっぱいの料金。
二杯目からは書いてある金額から100円引き。
2024年09月15日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/15 14:56
おちょこいっぱいの料金。
二杯目からは書いてある金額から100円引き。
リピーターなのでおちょこは家から持ってきた。
これ一杯って結構量があります。
2024年09月15日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 14:13
リピーターなのでおちょこは家から持ってきた。
これ一杯って結構量があります。
でも澤乃井園はあまり食べ物が充実していないので、地元に戻って浜焼き居酒屋へ。
2024年09月15日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 16:57
でも澤乃井園はあまり食べ物が充実していないので、地元に戻って浜焼き居酒屋へ。
17時までドリンク半額だったので二杯ずつ頼めた。
2024年09月15日 16:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/15 16:59
17時までドリンク半額だったので二杯ずつ頼めた。
浜焼きウマし
2024年09月15日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 17:01
浜焼きウマし

感想

三連休の天気はあんまりよくなさそう。
というよりは5日かけての北ア縦走から5日目。まだ足の筋肉が張ってるわ〜〜
こんな時は暑いのを我慢して地元の低山攻めるしかない。
初日はダンナがビアマウント行ったことないから行きたそうなので高尾山へ。
ダンナはいきなりビアマウントで良いと言ったのだが、いやいや少しは歩こうよという事で「城山盛りかき氷」目指して城山まで。
あのサイズ、付いてるシロップだけでは飽きてしまう。
で、抹茶と練乳とあんこ持って行った。
いや、これ旨かったわ。
昨年はちょっとお高い抹茶シロップ持って行ったのだけど、ダイレクトに抹茶かける方が美味しかった。
来年もコレだな!!
そして目的のビアマウント。
なんとも思わず入って、受付で一万円ですって言われてビックリ。
昨年は一人4300円だった。
いきなり700円もあがったのね(涙)
歩いている人も外国人が多かったから、インバウンド料金なのか?
二時間で5千円分元取ると思ったら必至で飲み食いしなければならんなあ・・・
(ビンボー人根性全開)
ま、ちょっと他では聞いたことない珍しいお酒いただいたからいいか。
5000円分楽しんできました。

翌日は澤乃井園
(飲むことしか考えていないな)
いや、激猛暑でした。
高尾山は標高600m位しかないけど、それでも山。
さすがに空気感が違ってた。
暑くなくはないが多少爽やかだった。
でも奥多摩は下界と同じできつかったわ〜〜〜〜

そして三日目は曼殊沙華の巾着田に行こうと思っていたのですが、ニュースで「今年は異変、暑すぎて曼殊沙華がまだ咲かない巾着田」というのをやっていて、映像で見る限りマジ咲いていないようなのでやめときました。
今年は天空のポピーも鹿に食われてなんだかなあ状態だったし、なんか日本の季節感も変わってきてるかも。
今年の紅葉見事に色づくといいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

暑いと言いながら、城山まで行ったんだ。
ま、ある程度動いて汗かかなきゃビールが美味しくないもんね〜😎😎😎
それにしてもビアマウントの値上げには驚いた。
安いとは言えない価格!
なのに満員御礼?
遭難者はいなかったのだろうか(笑)
2024/9/23 12:52
cocoKさん
昨年一緒に行ったときも暑かったよねえ。
でも暑くないとかき氷は美味しくないもんね♪
5000円は高すぎだよね。
2時間でジャンクフードと飲み放題ならどっか気の利いた居酒屋でのんびり飲んだ方がいい。
さすがに我が家もコレが最終回となる事でしょうよ。
あそこはケーブルで降りれるから遭難はしない。
なんとビアマウント行った人は下りのリフト乗車禁止なんだよ。
どうやって判別するんだろう。。。
2024/9/25 0:09
ビアマウントはこの先も行くことはないと思いますが、なかなかいいお値段なんですな
姐さんたちなら余裕でモトが取れそうですが。
澤乃井の方は通るたびに、姐さん達いるかな?と思いながら通過しています。

今年の花は遅いようですが、ニュースで巾着田の曼珠沙華やってましたよ。遅れて咲き出したようで。
急に涼しくなりましたね。
2024/9/24 7:16
Pengin22さん
巾着田行ってきたけど、笑っちゃうほど咲いていなかったよ。
ぺん妻さんと猛暑の中行ったときのことがウソのようだ。
澤乃井はともかく、ビアマウントは高すぎだと思う。
いいとこ4000円だろうと思うけど、あの値段でも行列が出来るんだから強気だよね。
客も多国籍だったよ。
やっと涼しくなって奥武蔵、奥多摩が狙える感じになってきた。
近場でたくさん歩きたいね。
2024/9/25 0:18
着ている人をみると、いつも気になりますが
空調服は効果あるのか・・・・と。
最近は現場系の人が着てますね。

この気温で高尾に登ったら、遭難するかも
暑さに弱い体質は、これからがいいシーズンですね。
ケーブル3時間待ちで乗ったことないですsad
2024/9/26 10:05
carolさん
空調服はやっぱ涼しいよ。
ワタシもダンナと同じの持ってるけど、夏場窓開けて掃除機かける時とか、自転車通勤時たまに着ていく。信号で止まった時来ていないと汗がぶわっと吹き出すが、これ着てると割と大丈夫なので効果は絶大だと思う。
高尾のケーブル3時間待ちなんてことあるの?
リフトも並走してるからそんなに混まないと思うけど・・・
一時間あれば余裕で登れる山に3時間待ちは無いわ〜〜〜(汗)
2024/9/27 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら