記録ID: 72638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道・日帰り)
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
西沢渓谷バス停10:10-トイレ10:30-西沢渓谷入口10:33-徳ちゃん新道登山口10:38-徳ちゃん新道・近丸新道分岐12:05-小ピーク(ガレ場)13:17-戸渡尾根分岐13:29-鶏冠尾根分岐(鶏冠尾根は通行禁止)13:32-木賊山13:35-甲武信小屋上13:47-山頂13:59/14:19-甲武信小屋14:30/14:33-木賊山14:50-戸渡尾根分岐14:57-徳ちゃん新道・近丸新道分岐15:55-徳ちゃん新道登山口16:55
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース全般としては,ほぼ一本道で踏み跡がしっかりついています。迷いそうな木立の中にはピンクのリボン等が巻いてあるので,道をロストする危険性は少ないでしょう。 ・1箇所だけ突然現れる岩場があり,幅が1mほどで両側が急峻なガケとなっていますので注意が必要です。 ・羽虫が非常に多いです。が、刺されるなどの害はなさそうです。(一応、虫よけは塗ってました) ・登山口から程なく急な坂が始まります。 ・休憩するためのベンチ等はにありません ・水場は甲武信小屋まで無いと思います。甲武信小屋では50円/Lで購入できます。 ・木賊山から甲武信小屋の間にザレてややすべりやすい区間があります。 |
写真
感想
今まで経験した山は,標識などの目安があった為ペースをつかみやすかったのですが,このルートにはそのようなものは無く,ペース配分と現在地の把握にやや苦労しました。位置把握にコンパスがはじめて役立ちました。登山道は空いており,行列になるようなことはありませんでした。
最初から割と急な坂が延々と続くため,登りに力を入れすぎてしまい,下りの体力が持たず難儀しました。
頂上の眺めはすばらしく,南に富士山(雲に隠れて頭だけでした)・南西に金峰山・瑞牆山とその奥に南アルプスを臨むことができました。
いつの日かこの山から国師ヶ岳方面への縦走にトライしてみたいと思います。
(その他)
いろいろなルートがあるので今度は別な処から挑戦したいと思います。
西沢渓谷バス停脇の「不動小屋」のよもぎ餅ウマいですよ。山菜ソバもおいしかったです。
店員さんには大変お世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する