記録ID: 7276304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
やっと行けた劔岳 別山尾根
2024年09月22日(日) 〜
2024年09月24日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 19:54
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,110m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:15
距離 5.4km
登り 794m
下り 710m
2日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 4:08
- 合計
- 13:02
距離 7.6km
登り 1,106m
下り 791m
17:03
天候 | 雷鳥荘前泊 1日目午前暴風雨 午後風雨 2日目早朝のみ晴れ、小雨、夕方薄曇り 3日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは立山へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天は鎖場よりも、鎖のない岩の滑るとこが怖いです。 |
その他周辺情報 | 劔沢小屋は温水シャワーが嬉しい 雷鳥荘はほぼ旅館、お風呂が最高 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
実力不足で見送り、仕事で見送り、
やっとかなった劔行き。
天候が不安だったけど、風も収まりなんとか決行となりました。
コロナ前までは岩稜帯には全く興味なく、森を愛する登山でしたが、今は高いとこ怖いとこに行きたい病にかかっています。
ヘタレを登らせてくれてありがとう。感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
最後は晴れて良かったですね🥰
早月尾根からも頑張ってください👏
ありがとうございます!
mamoさんに続いてなんとか登ることができました😊
濡れて滑るのは嫌だなーと夢中でしたが、終わってみれば爽快!楽しかったです
早月尾根は…もっと体力つけないとです
身体の調子は戻りましたか?
あと少しの今シーズン、楽しみたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する