記録ID: 728537
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂峠・雁坂小屋 雁坂トンネル料金所からピストン
2015年09月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢は4回わたりました そのうち1か所は丸太橋 |
写真
感想
地元の登山愛好会に混ぜてもらって雁坂峠へ行って来ました。
雁坂峠の初あられ〜♪ と かつて歌った歌詞を思い出します(^^)
今日のお楽しみは 峠近くで見える(はずの)富士山 と 国道140号のトイレ?
天気予報では 晴れる感じだったのですが
朝方は雨 しかし 次第に曇りに
林道を通り 沢沿いに歩き 小屋跡から ジグザグの登り
休み休み進み 途中 沢を4回越え
歩くこと4時間 やっと目的地の雁坂峠へ
ヤマレコでみた 雁坂峠の 看板があり 感激です
お目当ての富士山は残念ながら 見えず
トイレは 雁坂小屋だよ〜との声がかかり
数人で ぞろぞろと向かいました
国道トイレ! これはぜひ見なければ!?
やや急坂を下りると青い屋根が見えてきました
トイレの利用と水は 有料で100円 料金箱に入れるシステム
小屋のベンチをお借りし昼ごはんをとり
気さくで丁寧な接客のご主人に写真を撮ってもらい(その節はありがとうございました)
その後 峠へと戻りました
ここは 展望がよく 条件がよければ遠くは会津駒ケ岳までも見えることもあるんだとか
次回 訪れたときは 絶景を見たいものです
雁坂小屋を通り抜け道を進むと トンネルの埼玉側 豆焼橋にいけるとか
トンネルの通行料金が無料のうちに 縦走ができたら うれしいのですが(^-^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
panda29さま
雁坂へお越しいただきありがとうございました。
このところ、下は晴れていても小屋の辺りはモヤモヤとしたお天気が続いています。せっかくおいでいただいたのにハートマークも小屋の上の「夜景スポット」からの山並みも見ていただけず残念です。……ブログの方に写真が張ってありますからよろしかったらご覧ください。……
もう少し冷え込んできますと、一杯呑みながら牡鹿の長く鳴く声をきき、翌朝は両神山方向に雲海がながれ遠く尾瀬や日光の山並みを見ていただけます。またおこしください。
isisan様
昨日は おトイレ ベンチの借用 カメラマンと いろいろとありがとうございました。
気さくに接待していただき 暖かい気持ちで 雁坂をあとにすることができました。
昨日 帰路のバスの中で きれいな 中秋の名月がみられました。
今日はスーパームーンだとかで いつもより ビッグなお月さまが 顔を見せてくれてます。
下界でも 相当きれいに見える 月も 空気のきれいな雁坂小屋で見たら さらにで美しく見られるかも? ですね
それに牡鹿が鳴いてくれたら もう言うことなし!ですね
これから 寒くなるので お体ご自愛下さい
次回 訪れる際には 雁坂のハート
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する