記録ID: 7288251
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						すっきりしない天気なので入笠山 散策
								2024年09月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:07
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 563m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:08
					  距離 12.7km
					  登り 563m
					  下り 563m
					  
									    					 9:48
															22分
スタート地点
 
						12:56
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りで眺望なし | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																短パン
																ソックス
																雨具
																日よけ帽子
																トレランシューズ
																ザック
																行動食
																非常食
																ペットボトル
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																手拭
															 | 
|---|
感想
そう言えば今年はアケボノソウをまだ見てないなと、天気もパッとしないので入笠山に行くことにしました。行く途中車のフロントガラスに雨が😢まあ多少の雨なら仕方がないとスタート。雨は降らなかったけど陽射しも眺望もなかったけど、涼しくてサクサク歩けたのでこれはこれで良かったかな😃
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:212人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
入笠山には30回くらい登っているのですが、沢入からが8割、ゴンドラが2割で今回のコースがあるのは知りませんでした。
アケボノソウが見られるのなら近日中に是非行きたいと思います。
標高1600mまで車で行くるのも便利ですね。
情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
杖突峠から中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部に向かい、ゴルフ場入り口の左に進みます。かなり長い林道ですが、車高が極端に低くなければ問題なく通れますよ。標高差があまりないので、物足りない場合はテイ沢を周回すればいいかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する