ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7306824
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山 大展望360°絶景パノラマビュー

2024年10月02日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
sara その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
8.3km
登り
685m
下り
657m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:29
合計
5:49
距離 8.3km 登り 685m 下り 657m
8:51
16
9:07
9:09
99
10:48
11:10
111
13:02
13:04
11
13:16
3
13:19
13:20
9
13:29
39
14:09
14:11
3
14:14
ゴール地点
天候 青空快晴◎
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼ロープウェイ
https://www.marunuma.jp/green/ropeway/
券売開始7:45
運行開始8:00
◇大人往復2500円
(紅葉料金:9月21日〜10月20日までは平日でも土日祝日料金となります)


割引クーポンあり1人100円引
https://his-coupon.com/coupon/92682/


日光白根山ロープウェイ駐車場情報
登山者は奥にある第一駐車場利用とのことです
コース状況/
危険箇所等
山頂手前にあるザレ場は滑りやすい

史跡探索路は軽いアップダウンあり
本日ははじめての奥白根山
2024年10月02日 08:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/2 8:22
本日ははじめての奥白根山
青空に鳥居の赤が映えます
2024年10月02日 08:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 8:23
青空に鳥居の赤が映えます
明るい太陽☀虹色の光
スタートはなだらかな針葉樹林の森歩き
2024年10月02日 08:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/2 8:26
明るい太陽☀虹色の光
スタートはなだらかな針葉樹林の森歩き
白いキノコ
2024年10月02日 08:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/2 8:27
白いキノコ
マルバダケブキ?
たくさんたくさんありました!
2024年10月02日 08:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/2 8:38
マルバダケブキ?
たくさんたくさんありました!
奥白根山が見えて感嘆の声♪
2024年10月02日 08:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 8:50
奥白根山が見えて感嘆の声♪
🍁このあたりから黄色く色づいてる
2024年10月02日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 9:36
🍁このあたりから黄色く色づいてる
キレイな黄色
2024年10月02日 09:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 9:45
キレイな黄色
光にあたるとよりキレイ
2024年10月02日 09:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 9:45
光にあたるとよりキレイ
ふわふわさん
2024年10月02日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 9:49
ふわふわさん
よい眺めに立ちどまり
2024年10月02日 09:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 9:56
よい眺めに立ちどまり
黄色に見とれながら岩ゴロ責めに励む
2024年10月02日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 9:57
黄色に見とれながら岩ゴロ責めに励む
山頂部が見えた!
2024年10月02日 10:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 10:05
山頂部が見えた!
よい眺め!
2024年10月02日 10:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 10:10
よい眺め!
ゲレンデがみえる!
尾瀬戸倉かな?
2024年10月02日 10:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 10:10
ゲレンデがみえる!
尾瀬戸倉かな?
振り返り
2024年10月02日 10:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 10:19
振り返り
ますます増す斜度
戻されそうな一歩のザレ場
2024年10月02日 10:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 10:19
ますます増す斜度
戻されそうな一歩のザレ場
振り返り
2024年10月02日 10:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 10:28
振り返り
チベットみたいな風景
岩が黄色いのは苔?
2024年10月02日 10:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 10:31
チベットみたいな風景
岩が黄色いのは苔?
山頂へ
2024年10月02日 10:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 10:31
山頂へ
2024年10月02日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 10:36
頂上はまだ先にあります
2024年10月02日 10:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 10:40
頂上はまだ先にあります
山頂に人がみえる
2024年10月02日 10:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 10:41
山頂に人がみえる
男体山ビュー
2024年10月02日 10:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 10:43
男体山ビュー
白根山山頂🙌
2024年10月02日 10:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/2 10:51
白根山山頂🙌
絶景
2024年10月02日 10:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 10:59
絶景
山頂より
2024年10月02日 10:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/2 10:59
山頂より
可愛いわん🥰
2024年10月02日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/2 11:00
可愛いわん🥰
断崖絶壁と五色沼
2024年10月02日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 11:05
断崖絶壁と五色沼
五色沼
2024年10月02日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/2 11:05
五色沼
男体山と中禅寺湖
2024年10月02日 11:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 11:07
男体山と中禅寺湖
曇の上⬆富士山もみえました
2024年10月02日 11:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 11:32
曇の上⬆富士山もみえました
お昼はここで食べましょう
2024年10月02日 11:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 11:39
お昼はここで食べましょう
今日はお稲荷さん作ってきました
https://www.yamareco.com/modules/diary/727620-detail-341274
2024年10月02日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
10/2 11:41
今日はお稲荷さん作ってきました
https://www.yamareco.com/modules/diary/727620-detail-341274
食後のおやつ
カルディ🎃お菓子と坂井シェフモカブレンド☕&白猫
2024年10月02日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
10/2 11:53
食後のおやつ
カルディ🎃お菓子と坂井シェフモカブレンド☕&白猫
おまけ😺うちの白猫シロ
12
おまけ😺うちの白猫シロ
去年、ガスの中、金精峠〜前白根山まで歩いた稜線もみえて感激
2024年10月02日 11:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/2 11:59
去年、ガスの中、金精峠〜前白根山まで歩いた稜線もみえて感激
素晴らしい
2024年10月02日 12:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 12:00
素晴らしい
ダイナミック!
2024年10月02日 12:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 12:00
ダイナミック!
エメラルドグリーンの五色沼
2024年10月02日 12:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 12:02
エメラルドグリーンの五色沼
またきます!
2024年10月02日 12:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 12:02
またきます!
ふわふわさん
2024年10月02日 13:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/2 13:17
ふわふわさん
七色平の先にある旧避難小屋
現在は使われていないようです
2024年10月02日 13:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:18
七色平の先にある旧避難小屋
現在は使われていないようです
七色平から史跡探索コース
10番を曲がり2番へ戻ろうとおもいます
2024年10月02日 13:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/2 13:35
七色平から史跡探索コース
10番を曲がり2番へ戻ろうとおもいます
ナニコレ?黄色のがたくさんある
2024年10月02日 13:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:36
ナニコレ?黄色のがたくさんある
黄色のキノコらしいです
2024年10月02日 13:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:36
黄色のキノコらしいです
不思議
2024年10月02日 13:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:36
不思議
なめこみたい
2024年10月02日 13:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 13:37
なめこみたい
誰にも会わない静かな道
きれいな鳥の声をききながら森を進みます
2024年10月02日 13:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:38
誰にも会わない静かな道
きれいな鳥の声をききながら森を進みます
苔がたくさん
2024年10月02日 13:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/2 13:52
苔がたくさん
緑豊かな自然
2024年10月02日 13:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 13:52
緑豊かな自然
ふわふわさんたくさん
2024年10月02日 13:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/2 13:52
ふわふわさんたくさん
冷たいお水いただきました🙏
2024年10月02日 14:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 14:09
冷たいお水いただきました🙏
ありがとうございました😊
2024年10月02日 14:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 14:09
ありがとうございました😊
リンドウ
2024年10月02日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/2 14:10
リンドウ
先ほど登った白根山
2024年10月02日 14:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 14:13
先ほど登った白根山
天空の足湯
2024年10月02日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 14:20
天空の足湯
この景色を堪能しながらひとやすみ
2024年10月02日 14:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/2 14:31
この景色を堪能しながらひとやすみ
素晴らしい登山日和でした♪
2024年10月02日 14:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/2 14:34
素晴らしい登山日和でした♪
ロープウェイからの眺め
来月オープンのスキーも楽しみ♪
またきます😄
2024年10月02日 14:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/2 14:40
ロープウェイからの眺め
来月オープンのスキーも楽しみ♪
またきます😄
撮影機器:

感想

日光白根山初登頂🙌
2,578m山頂は360°パノラマビュー☆

青空をうつすエメラルドグリーンの五色沼は美しく神秘的でとても感動しました♪

男体山や中禅寺湖など、大絶景を見下ろす場所でのお昼ごはんは最高に贅沢な気分でした😋

次回は菅沼や金精峠からのルートで訪れてみたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

saraさん こんにちは😃
お疲れ様でした。
ほんと、絶景ですね✨✨✨
しかも お弁当 とっても美味しそう!
とても几帳面なsaraさん、山旅お供の白猫さんは saraさんの手作りですか? 可愛いシロちゃんに似てますね😺
2024/10/7 9:37
いいねいいね
1
marin412さん
こんばんは😃
ずっと登ってみたいと願っていた山です。
上からの眺めは想像以上に素晴らしい大絶景🙌
いつも見上げる山々を見下ろすことははじめてで、感動の風景を味わいながら食べるお弁当は格別でした😋
白猫さんはカルディコーヒーで見つけましたよ
ハロウィン限定みたいでキャンディ1つついてました🎃
シロ😺に似てますよね😄
コメントありがとうございます🙏
2024/10/7 18:39
いいねいいね
1
奥白根最高でしたでしょう♡
山頂からの絶景はたまりませんよね😍
火山の荒々しい感じもまた迫力がありますし(*^^*)

と言いつつどちらかと言うと山頂駅からのモコモコ奥白根の山容が可愛くて好きです(笑)
からの突然出てきたシロちゃんが可愛すぎる♡
顔うずめて〜😂

からの正義の青空で景色が映えまくり!!!
持ってますね〜🙌
私に運を分けてください(笑)

平日だと人もまばらな感じですかね?
堪能しながら登れたようで何よりです😊
私の時はディズニーのアトラクション待ちのような山頂標識行列と1時間待ち以上のロープウェイ行列でした😭
オマケに登山道も大渋滞(笑)

おぉっ!?今回も手作りですね!?
もうキッチンsara開きましょうよ🤣
クオリティがコンビニをとうにこえてしまって料亭です(笑)
しかし絶景パノラマ飯って数倍も美味さが増しますよね〜🤭
登山やって良かったと思える贅沢な瞬間ですね♡
マジで羨ましい…😭😭😭😭😭

絶景奥白根山お疲れ様でした🙏
2024/10/7 19:50
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
奥白根、最高でした😍
山頂はさえぎるものがない大展望大絶景は想像以上🤤モウソウ
日光の山々をはじめ、奥鬼怒、会津、尾瀬や富士山までもみえて360°大パノラマに感激しました♪

山頂付近モコモコ部分を探したけどドコ?全くわからなかったです(笑)

山頂駅側からみるとモコモコ、クリームパンみたいで可愛いですよね〜❤?

ちなみにうちのシロは雪見大福みたいです😺

ハセさんの奥白根レコ、事前に見せていただいてました

いやぁ〜、登山道行列登山、圧巻w
山頂、ロープウェイも夢の国並みとはすごいですね!

今回チケ販売開始時間前に到着しましたがすでに20人程並ばれてました

平日で早い時間スタートだったので、山頂でもスムーズに流れましたが、後から次々とハイカーさんがあがってこられて1時間ほど後は山頂列状態で賑わっていました

さすが人気の山、百名山だけありますね

ロープウェイ係の方によると、この日はお天気◎もあり、10日ぶりの大盛況とのこと
(土日でもお天気次第☔☁では人はまばらだそうです)

青空天空のお弁当時間、格別でした😋
キッチンsara🤣
ネコ店長シロと調理担当saraがお待ちしております(笑)

いつもコメントありがとうございます😃🙏
2024/10/9 1:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら