記録ID: 7355312
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						百々ヶ峰のオオミヤマウズラとツルニンジン
								2024年10月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:08
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 450m
 - 下り
 - 442m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:20
 - 休憩
 - 1:42
 - 合計
 - 6:02
 
					  距離 8.6km
					  登り 450m
					  下り 442m
					  
									    					13:42
															| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今日はイベントもあり、たくさんのハイカーで混雑していましたが、特に危険個所はありません。 | 
写真
感想
					数日前からハードスケジュールをこなして疲れていたので、今日は久しぶりに近くの低山、百々ヶ峰にお花を探して行って来ました。
お花を探す時間と撮影時間に加えおしゃべりの時間が長くて6時間もかかってしまいました😅。そうそう引っ付き虫を取る時間も余分でした😅。
ツルニンジンの場所付近で探し物をしている男性に声をお掛けしたら、モンローリップを探しておられて、そこからお花の話になり、一緒に探したりいろんなお花のお話をして、珍しいお花の写真も見せて頂き、お別れしました。頂上では「ふるさと岐阜清流ウォーク」のスタッフの方達ともお花のお話や写真をお互いに見てもらい楽しい時間を過ごせました。メンバーの方達は100kmウォークでこれから下山後に金華山に向かうそうです。誘われましたが、私には到底無理な企画です。
しかし、百々ヶ峰はコースを変えて何回も登っていますが、皆さんのレコにあるゴジラ岩など有名な場所がいまだに分かりません。
まだまだ初心者ですね❗
また、マクロレンズも新しい90mmタイプに変えてみましたが、慣れないのであまり思うように撮れませんでした。
でも、いろんなお花が見れてきれいなおねえさんともお話出来て満足な山行になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:180人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								non27
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する