記録ID: 7372960
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						富士山 御殿場ルート
								2024年10月17日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 07:04
 - 距離
 - 17.0km
 - 登り
 - 2,338m
 - 下り
 - 2,073m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:35
 - 休憩
 - 0:46
 - 合計
 - 7:21
 
					  距離 17.0km
					  登り 2,338m
					  下り 2,073m
					  
									    					11:58
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ(下界は曇り) 予報では小雨→曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全く問題無し 足が沈んで進みにくい いつもの砂利道  | 
			
| その他周辺情報 | サウナの評判が良いスパリゾートオアシス御殿場を利用 施設自体は相当古いですが整います  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					宝永山で写真を撮りまくっていたらヤマレコアプリが落ちていたようでログが切れてます
1週間間の快晴の予報に合わせて富士山登山を計画
予定日が近づくたびに予報の天気はどんどん悪くなっていくアルアルパターン
御来光を山頂で見たかったので富士宮ルートを計画していたが前日の予報では朝5時の天気はみぞれ
それならばと体力測定のを兼ねて御殿場ルートに変更
駐車場の気温が9℃で山頂が2℃の予報だったので
車中泊用にダウンシェラフ、ザックにはフリースと綿ジャケットと雨具を入れて準備完了
しかし駐車場は意外と寒くなくてタオルケットのみで朝まで寝れました※3週間前の北アルプスの方が寒かった
登山開始時の服装も長袖の薄手シャツ1枚で帰ってこれました※終始袖は捲ったままだったので半袖でよかった
水3リットル+500ml
パウチドリンク×6
シリアルバー4本で挑みましたが
消費は
水2リットル
パウチドリンク×2
シリアルバー2本でした
つまりこれくらいの気温が一番汗をかかずに気持ちよく登れるという結論に至りました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:274人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									富士・御坂 [2日]
							
							
									富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									4/5
							
								SMZ1973
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する