記録ID: 7406835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 長げ〜よ
2024年10月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:05
距離 20.8km
登り 1,540m
下り 1,551m
13:35
天候 | 薄曇りでも澄み切って雲海祭り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
雲取山は気になっていた山で涼しい時期にソロじゃないと行けないので、なかなかチャンスがなかったけど念願が叶いました。
国道411号から駐車場までの林道に入るには鴨沢バス停側から入らないと二又を曲がれません。林道は狭いですが所々にすれ違い用の退避スペースはあります。
4:00駐車場到着、6割程度の台数で、そのうちの半分くらいは前日からの宿泊者の車かな?
コース計画を作ってみたら、標準タイムが10時間59分!ということで、日没前に下山するには4時半頃にスタートしなきゃと思い暗闇をヘッデンスタートしたら、楽しくて楽しくて1人でテンション上げながら歩き、終わってみれば8時間+休憩1時間で9時間で歩けるじゃん😆 まぁ、楽しく時間に余裕もあって良い山行でした。
天気は薄曇りだったけど秩父山塊、富士山🗻の雲ひとつないパキッとしたお姿には見れたのは初めてで感動した♪
下山時は樹林帯に入ると距離が長く単調な風景で飽きてしまうので長く感じる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
紅葉した木々も綺麗🤩
朝早くからお疲れ様でした🍵
コメントありがとう。
天気はイマイチだったけど、紅葉🍁もそこそこで、天気が良ければ綺麗でしょうね。
雲海の奥にくっきり浮かぶ富士山🗻は神秘的で感動したけど、とにかく長いルートでピストンだから下山時は飽き気味でした🤣
早朝の闇をヘッデンつけて歩くのは楽しいので早起きは苦になりません!
またご一緒しましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する