記録ID: 7407178
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						紅葉の八海山は最高だった
								2024年10月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:17
 - 距離
 - 9.7km
 - 登り
 - 1,004m
 - 下り
 - 1,012m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:28
 - 休憩
 - 1:49
 - 合計
 - 6:17
 
					  距離 9.7km
					  登り 1,004m
					  下り 1,012m
					  
									    					 8:08
															1分
スタート地点
 
						14:25
															ゴール地点
 
						| 天候 | すっきり快晴とは行かないものの風もなく晴れており、遠くの山まで見渡せる登山日和でした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場からは往復ともにロープウェイを利用。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					前日雨が降ったのか、はじめの樹林帯はかなりぬかるんでおり、木道も滑りやすくなっていた。 登りに使った八ツ峰コースはスリリングな鎖の連続。ステップはしっかりしているのでゆっくり時間をかければ特別な難しさは感じなかったが、特に大日岳の最後の登りと、大日岳を越えたあとの2ヶ所の鎖は殆ど垂直に近く、時間を要した。 下りに使った迂回ルートは尾根道に比べてアップダウンは少ないものの、左側がすっぱり切れており、人によってはこちらの方が難しいと感じるかも。少なくとも初心者が鎖場を避けて来るようなコースではない。 いずれも展望は最高で、アスレチック的なスリル満載で個人的には大好きなコースでした。我々は8時のロープウェイで殆ど先頭を歩くことが出来たため、我々のペースで歩くことが出来たが、振り返ると大日岳付近の垂直に近い鎖場はいずれも大渋滞で、あれに巻き込まれたからコースタイムで歩くどころではなかっただろう。  | 
			
写真
感想
					仲間たちと八海山に登ってきました。
天気もよく、紅葉もど真ん中、八ツ峰の鎖場も、迂回路の展望も、入道岳山頂からの景色も最高で期待を遥かに越える山行となりました。機会があればまた登りに来たいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:146人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								santouhey
			
								智
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する