記録ID: 740985
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤目・倶留尊高原
						古光山(曽爾高原〜亀山〜後古光山〜古光山)
								2015年10月12日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								- GPS
- 05:40
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 771m
- 下り
- 774m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 噂に違わずハ−ドなフィ−ルドアスレチックでした。 (案内板は随所にあり、道も整備されています。) | 
| その他周辺情報 | ススキはまだちょっと・・・・来週頃が見頃とのことです。 | 
写真
感想
					 ススキを見に曽爾高原を訪れました。今年のススキは日照不足で例年よりも穂が小ぶりとのことです。それでも、西日に映える曽爾高原を、一目見ようという人達の長い車の列が延々と続いていました。私たちはお亀池から亀山へ登り、続いて後古光山、古光山へと向かい、ピストンで曽爾高原へ戻りました。山頂は寒風強く、まるで冬模様。道は噂に違わず、ロ−プ場あり、根っこを掴んでの急登ありと、バリエ−ションに富んでいました。南峰まで行きたかったのですが、膝や肩の古傷が悲鳴を上げだしたので自重しました。また今度、天気の良い日に一度訪れたいと思います。今回は噂のフィ−ルドアスレチックをクリア出来ただけで満足。感謝してます。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:575人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する okenchi
								okenchi
			 okenchimama
								okenchimama
			
 ゲスト
														ゲスト					 
									 
						
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する