記録ID: 7412404
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						雨山−(湖南市) ミニ東海道53次コースを巡る〜♫
								2024年10月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 200m
- 下り
- 201m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:12
					  距離 3.7km
					  登り 200m
					  下り 201m
					  
									    					10:23
															38分
スタート地点
 
						11:01
																11:14
															7分
雨山−龍神の峰
 
						11:21
															30分
袋井宿(中間)
 
						11:51
																12:19
															5分
桜 標準木広場
 
						12:24
															11分
東屋
 
						12:35
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ のち くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 マップコード 67 305 196 *80 ・https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/812/ ・https://konan-ameyama.jp/facility/ ※JR草津線「石部駅」より車で約5分、徒歩約40分 ※車では・・名神高速道路栗東ICより 約15分 ・JR草津線石部駅からバス「めぐるくん」で「雨山」下車 (日曜日・祝日のみ) ☆開園は9:00〜17:00 ・休園は月曜日・祝日の翌日 ☆駐車場は200台以上あります ・石部宿場の里 入館料金 大人1人/350円 ☆公園内にトイレがあります ☆公園内には売店・食堂等はありません | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ☆ミニ東海道53次 ウォークは 145分の1 スケールで「臥龍の森」 内のコースを歩きます ※管理棟で地図 (コース図) がもらえます ※コース内は丸太の階段を上り・下りします 急な上りや下り道があり、雨の後などは階段の丸太が滑り やすくなっているので要注意です ※コースの道順 (東海道順) を間違いやすい箇所もあるので、 地図を確認しながら歩きましょう ★今日は 京都三条から江戸日本橋へのコースを辿りました ※龍王の峰 (標高280m) には三角点があり、お天気の良い日 には360度の展望が望めます ・本日はうっすらと もやが かかっていました (^_-)💦 ※野球場前の色とりどりのツツジの植栽が有名です ※公園内にはツツジや桜の木も多く、春から初夏の開花時期は 美しいミニ東海道を巡ることができます (*^-^*)♬ ★今日は少しだけ紅葉が見られました | 
写真
感想
					 今日の天気は、曇り のち雨 の予報でしたが・・朝から青空もでてきたので午後のウォーキングに変えて湖南市(石部)の「雨山−臥龍の森・ミニ東海道53次」を歩こうと急遽 出かけてきました。
 「雨山」は低山ながら丸太階段のアップダウンが続き、足腰を鍛えるにはもってこいの お山で、紅葉も少しづつ色付き始め、爽やかな風を受けての低山歩きとなりました。
 途中、見晴らしの良い広場でのランチタイム・・コンビニおむすび🍙でしたが、青空の下で食べるのは格別〜清々しく美味しい ひとときでした。
 春夏秋冬、季節毎に違った味わいがあり「ミニ東海道53次ウォーク」を歩ける楽しい お山です。
 帰途、栗東市「日産リーフの森(旧県民の森)」に立ち寄り、少し色付き始めたモミジやカエデを観賞し、深まりつつある秋を楽しみました              (#^.^#)♬
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:372人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							





 
					 
					 
					 
					 
					 
		
東海道53次のミニチュアを、山の中に作るという
アイデアがユニークですね。階段の連続は
おっしゃる様に、いい鍛錬になりますね。
下山後の日産リーフの森の紅葉も、いいタイミングで
かなり紅葉前線が下がってきてるなと感じました。
komakiさん こんにちは。新天地の暮らしは如何ですか?
すっかり秋めいてきたこの頃、低山も少しづつ紅葉🍁🍂しかけ ハイキング
には良い季節になってきました🤗
「雨山」のミニ東海道53次、一周4Km弱・・上って下ってと なかなか面白い
コースで、春にはコースに桜やツツジも咲き 遠くからハイキングでお見えの
方も多い お山です。
ちょっと運動不足の時は 足腰の鍛錬ができて最高〜です😅♫
栗東市の日産リーフの森(旧県民の森)も 晴天の休日には多くの家族連れで
賑わっています。
お忙しいのに コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する