記録ID: 741306
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十和田湖・八甲田
						北八甲田 小岳と高田大岳
								2015年10月13日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:01
					  距離 16.8km
					  登り 1,135m
					  下り 1,090m
					  
									    					13:47
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ、のち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 平日のためかすいていた | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 高田大岳の谷地温泉ルートの山頂近くではハイマツの枝が張り出している。 標高1000m付近の登山道はぬかるみが多いが、赤布が多く配置されているので道迷いの心配は少ない。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
															 | 
|---|---|
| 備考 | ズボン用雨具・ちゃんとした手袋・長靴が必要 | 
感想
					小岳と高田大岳に行ってきました。
出発したときは大岳から毛無岱を回ってくるつもりだったのですが、小岳がきれいに晴れていたのを見て、そこからの景色を見たくなって予定変更しました。
三度目の正直で小岳からの眺望を楽しめたので、欲を出して高田大岳にも行ってきました。こちらは途中まで好天でしたが、山頂についたときにはガスがかかって東側しか見えませんでした。
谷地温泉方面への下山ルートはかなりきついものでした。そちらにいくつもりはなかったので装備は登山靴でした。靴に水が入らないように途中まではなるべくよけていましたが、沼状態の場所で脇道が見つからなかったので、結局脛まで水没させてしまい、あとは気にせずに道なりに歩いてきました。
雨でぬれたササヤブを漕いだせいで、いつもグローブがわりに使っている軍手がびしょぬれになり、車道を戻っているときに手がかじかんで困りました。車に戻った時にキーを回すのに苦労したほどです。
GPXの記録が途中で切れて、いつの間にか再開していたのがちょっと謎。どうせなら閉じたループを作りたかったところです。
今回は装備の準備不足がたたり無駄に苦労したので、ちゃんとしたものを揃えて次回に備えようと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:572人
	
 
						 
										
 
							







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する