ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743219
全員に公開
ハイキング
中国

青野山

2015年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
490m
下り
490m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳佐から県境を越え国道9号線津和野大鳥居を右折(信号のない交差点・右側に洋めし屋田舎もんあり)
青野山笹山登山口の手前から左折し青野山の山腹を登る舗装道路に入る 終点に青野河原駐車場
その他周辺情報 青野河原駐車場にトイレあり(冬季は水道凍結の為閉鎖されます)
アプローチでの買い物は徳佐のコンビニ又は津和野市街地で調達
登山口に自販機はありません
津和野大鳥居から山道を登ると盆地状の笹山の田圃風景が開ける
2015年10月15日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/15 10:26
津和野大鳥居から山道を登ると盆地状の笹山の田圃風景が開ける
暫く杉林を真っすぐ登ります
2015年10月15日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 11:13
暫く杉林を真っすぐ登ります
2015年10月15日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 11:46
西側の景色
胡摩ヶ岳(左のピーク)の後ろに山口県境北部の山々が日本海まで延びる
2015年10月15日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/15 11:50
西側の景色
胡摩ヶ岳(左のピーク)の後ろに山口県境北部の山々が日本海まで延びる
麓耕崩れのリッジに到着
2015年10月15日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 12:11
麓耕崩れのリッジに到着
2015年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 12:12
2015年10月15日 12:21撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/15 12:21
麓耕崩れ側は切れ落ちてます
こちらの紅葉が樹林越しにちらちら見えて気になります
はっきり見たいな
2015年10月15日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 12:22
麓耕崩れ側は切れ落ちてます
こちらの紅葉が樹林越しにちらちら見えて気になります
はっきり見たいな
頭上を舞うタカ!
2015年10月15日 12:33撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
10/15 12:33
頭上を舞うタカ!
2015年10月15日 12:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/15 12:41
色づきはまだまだです
2015年10月15日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 12:41
色づきはまだまだです
展望台に到着
津和野市街はブッシュが育ちでほとんど見えませんが日原方面が良く見えます
2015年10月15日 12:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
10/15 12:57
展望台に到着
津和野市街はブッシュが育ちでほとんど見えませんが日原方面が良く見えます
眼下に麓耕崩れと直地地区
2015年10月15日 13:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
10/15 13:57
眼下に麓耕崩れと直地地区
国道9号線津和野大橋
2015年10月15日 13:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
10/15 13:02
国道9号線津和野大橋
急に平坦になる
2015年10月15日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 12:59
急に平坦になる
山頂台地の森を行く
2015年10月15日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 13:00
山頂台地の森を行く
2015年10月15日 13:04撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/15 13:04
森を抜けると津和野権現の祠
2015年10月15日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 13:24
森を抜けると津和野権現の祠
津和野を見下ろす権現様
微笑んでいらっしゃいます(^^)
2015年10月15日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 13:26
津和野を見下ろす権現様
微笑んでいらっしゃいます(^^)
2015年10月15日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 13:27
山頂です
2015年10月15日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/15 13:33
山頂です
2015年10月15日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 13:35
2015年10月15日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 13:35
山頂から見えるのはこの方向のみ
山頂一帯は広い草地になってますがここだけ樹を刈り開いたのでしょう 元来樹林帯の山頂なので展望はない
2015年10月15日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 13:39
山頂から見えるのはこの方向のみ
山頂一帯は広い草地になってますがここだけ樹を刈り開いたのでしょう 元来樹林帯の山頂なので展望はない
ここで給食が出る!
2015年10月15日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 13:43
ここで給食が出る!
すぐ傍に先客がいらっしゃいました
無口だけどイケメン!
ロッテスウィーツグラノラを一つ差し出すが急に跳ねて行かれた!
2015年10月15日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/15 13:48
すぐ傍に先客がいらっしゃいました
無口だけどイケメン!
ロッテスウィーツグラノラを一つ差し出すが急に跳ねて行かれた!
山頂のシンボルツリー
2015年10月15日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 13:53
山頂のシンボルツリー
山頂の方位標識
何も見えないので想像しましょう
2015年10月15日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 13:55
山頂の方位標識
何も見えないので想像しましょう
には行きません
2015年10月15日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 14:16
には行きません
下降開始!
2015年10月15日 15:04撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
10/15 15:04
下降開始!
下降時地倉沼の窪みを確認!
水面は見えないな
2015年10月15日 15:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
10/15 15:42
下降時地倉沼の窪みを確認!
水面は見えないな
登山口手前でイケメンにすれ違う!
2015年10月15日 16:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
10/15 16:07
登山口手前でイケメンにすれ違う!
無事戻った
2015年10月15日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 15:44
無事戻った
撮影機器:

感想

いつも端正な山容を眺めて素通りしていたが北側の直地から麓耕崩れの上部が赤く色付いているのを見て登ってしまいました あまりに衝動的な行動です 青野山の山容は北面が最もカッコイイ 溶岩ドームの崩壊面である麓耕崩れの抉られた斜面の源頭部が赤く染まってきているのを見たら誰でも登るでしょ(いいえ) 由布岳の北面も抉られてカッコイイです
結局登ってみても色付きはいまいちでした なかなか麓耕崩れを覗けるポイントがありませんでした 当初は山頂台地の縁まで歩き回ってみたかったのですが山頂祠あたりで長ーいイケメンに会い森に入る気が失せてしまいました(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

お疲れ様でした
神宮山でもイケメンが3匹登場しました。
Mなイケメンが出なかったのが救いでした♪

青野山は山頂が広いので、地元の方々のメンテも追いつかないみたいですね><
2015/10/18 16:43
Re: お疲れ様でした
jewel7さんこんばんは!
青野山や花尾山の山頂の祠にはHBが棲んでいるそうですね
ここに棲めば神の使いとして神格化され人間からも悲鳴を上げられることなく生きてゆけることを知っているのか
神宮山にもイケメン登場したのですね
もしトレイルにいて見えなくて踏んでしまったら反撃されそうで怖い
その時はMであってほしいですね(^^ゞ
2015/10/18 21:23
limitedさん(笑)
には行きません
誰でも登るでしょ(いいえ)
プレミアかリーガ エスパニョーラ並みのフェイントが
ヤマレコに繰り出されました?

しかも いつもの鳥類がいなくて
両生類と爬虫類のイケメン同士の食物連鎖・生態系なんですね

すみません。
猛禽類の鷹がいました。(笑)
2015/10/19 2:04
Re: limitedさん(笑)
おっきーさん高評価ありがとうございます!
これからもフェイント攻勢で攻め続けます
最近カエルさんの可愛さに目覚め出会うと話しかけるようなりました
そしてこれからはもっとおっきーさんの大好きなHBさんのいかした姿をお届けしてゆこうと思います
2015/10/19 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
青野河原駐車場コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら