記録ID: 743559
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
紅葉の北蔵王 ブドウ沢林道より雁戸山へ登る
2015年10月16日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
国道286号よりの林道は砂利道、特に笹谷渓流つりより先は少々悪路です。 登山道は刈り払いもしてあり、問題ありません。 水量の多い時は、渡渉地点は要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
笹谷峠〜雁戸山へ、笹雁新道〜雁戸山へは何回か登っていますが、ブドウ沢林道より雁戸山への登山は、今回が初めてす。
ブドウ沢登山口までは国道286号入口より砂利道となり、途中からさらに悪路になりますが、乗用車でもたどり着けました。
登山口より林道をしばらく歩くと道が細くなり登山道となる。
一つ目の渡渉地点、二つ目の渡渉地点と過ぎるとしばらく急登が続く。
途中で南雁戸山が右手に見え、もう少し急登を登ると、やがて傾斜が緩くなり、樹林帯の中を進む。途中のブナ林は紅葉も終りかけていました。
八方平避難小屋に着き、周辺の眺望を楽しみながら休憩を取り、南雁戸山へと進む。
南雁戸山から一旦下る登山道は急傾斜で、岩石に日が当たらず朝露で濡れて滑るので注意しながら下る。これを過ぎると雁戸山への急傾斜の登山道も歩き易かった。
天気も良く、南雁戸山・雁戸山(北雁戸山)からの眺望は素晴らしい!!!
但し、遠くの鳥海山・月山・朝日連峰などは、大気の影響で残念ながら霞んで見える程度でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tagagogo










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する