記録ID: 7443785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2024年11月03日(日) 〜
2024年11月04日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:14
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 2,405m
- 下り
- 3,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:19
距離 10.3km
登り 1,397m
下り 620m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:18
距離 23.1km
登り 1,009m
下り 2,467m
14:56
ゴール地点
天候 | 両日共に快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父8:00発 三峯神社9:20着 西武秩父7:20着でバス停へ行くと同じ電車の方々が並び始めていた。10番目くらいに並んで待つ。列はずっと伸びていたが、臨時バスがでたようで、ほぼ座って乗れていた。 三峯神社駐車場渋滞の為到着1時間以上遅れる見込み、フリー乗降区間なので下車して歩いた方が早いので希望者は下車して下さいとの車内アナウンス。恐らく全ての乗客が下車して残り1km 程を歩いていました。 |
その他周辺情報 | Beer Cafe VERYERE の話しを聞いて下山後の楽しみに目指したが、土日しかやってなく、月曜だったので別の機会に。 奥多摩の台所で唐揚げ弁当、山女魚のフィッシュアンドチップ、生ビールで山行の無事を祝う。 写真撮影不可な程にスマホのバッテリー残量が減ってしまい、写真は無しに(^_^;) |
写真
駐車場は広いが、駐車スペースは全て埋まっている。
ゲートから出た車の分だけ次の車を通すような感じなので、バスの運転手さんが言っていたように少なくとも1時間以上かかりそうに思える。
ゲートから出た車の分だけ次の車を通すような感じなので、バスの運転手さんが言っていたように少なくとも1時間以上かかりそうに思える。
この道は雲取山登山道ではありません
とのこと、案内によると、先程の鳥居をくぐって進むことになっている。
しかし、あそこにはペット禁止の看板があった。
仕方ないので、雲取山登山道に向かって林の中をそのまま突っ切って行くことにした。
ううむ…。
とのこと、案内によると、先程の鳥居をくぐって進むことになっている。
しかし、あそこにはペット禁止の看板があった。
仕方ないので、雲取山登山道に向かって林の中をそのまま突っ切って行くことにした。
ううむ…。
炭焼跡
炭には黒炭、白炭の2種類あり
ここは白炭
『烟たえて やくひともなき 炭がまの 跡のなげきを 誰かこむらむ』(新後撰和歌集、藤原信顕朝臣)
この和歌の資料が見当たらなかった。
和歌のキーワード、歌人、歌集 全てで検索にかからない。出典はどこからなのか謎である、
炭には黒炭、白炭の2種類あり
ここは白炭
『烟たえて やくひともなき 炭がまの 跡のなげきを 誰かこむらむ』(新後撰和歌集、藤原信顕朝臣)
この和歌の資料が見当たらなかった。
和歌のキーワード、歌人、歌集 全てで検索にかからない。出典はどこからなのか謎である、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する