記録ID: 744455
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						南木曽岳(予定は木曽駒だったのですが・・・)
								2015年10月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.1km
 - 登り
 - 752m
 - 下り
 - 734m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:50
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 4:40
 
13:20
															| 天候 | 晴天(文句無しです) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					かねてより気になっていた木曽駒。
天気予報はばっちし。
来月になると雪の心配が有り、今日しかないでしょう。
皆さんの記録を参考にして、上松Aコーススタート6時で予定をしました。
長野県に入るまでは順調そのものだったのですが、ここからアクシデント連発。
1.R19号から右に入る所を見落とし、直進の結果トンネルの連続で戻るに戻れずタイムロス。
2.上松Aの登山口到着も、確かもう少し上から入れる情報が有ったと思い探すも分からずタイムロス。
3.上松Aの登山口に戻る途中、上松Bの案内看板が有り、もしかしたらAよりコースタイムが短いかもと思い、登山口入口の小屋の人に確認したところ、この時間からでは日帰りピストンは無理とのこと。
結局A登山口到着が予定より1時間30分遅れ。
山頂での時間なしで何とかぎりぎり往復出来るか?との状況となったため、本日(今シーズン)の木曽駒は諦めることにしました。
帰り道に南木曽岳の登山口が有るため急遽そちらえ。
先月娘と登った時は天気に恵まれませんでしたが今日はバッチシです。
昨日の3時間テニスの影響か、下りはヘロヘロで木曽駒へ行っていたらと思ったらぞっとしました。
きっと山の神様が南木曽岳に導いてくださったのでしょう。
待ってろよ木曽駒。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:568人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する