記録ID: 7452320
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
明知平RW観光…のはずが断念。半月山と中禅寺湖散策で紅葉観光。
2024年11月06日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 186m
- 下り
- 192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:25
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 1:10
距離 1.3km
登り 136m
下り 143m
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 1:41
距離 5.2km
登り 50m
下り 50m
11:05
10分
宿泊地
12:46
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り時々雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竜頭ノ滝そばの公衆トイレ駐車場は無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
半月山駐車場から半月山展望台までのコースタイムは登り25分、下り20分。雨のあとだったので、半月山へのルートはぬかるんでいました。わずかな距離ですが、普段靴ではどろどろに汚れるので登山靴使用をお勧めします。 |
その他周辺情報 | 中禅寺湖周辺では予算にあった宿が見つからず、鬼怒川まで足を延ばしました。 大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑 https://www.ooedoonsen.jp/kinugawa-gyoen/ バイキング形式の食事なので、部屋さえ空いていれば当日でも宿泊できます。しかし、平日だというのに大混雑でした。 |
写真
撮影機器:
感想
2連休だったので、一泊旅行。
いろは坂から明智平ロープウェイに乗って、半月山にも登ろうってことで向かったのに終始小雨と曇りの繰り返し。
晴れたのは昼からだったので、ロープウェイは諦めて、半月山は駐車場からの短いコースにしました。
男体山や日光白根山に雪がついていました。
やっと冬が来るのね。
翌日の晴れに賭けてまたいろは坂を登ってきたのに、強風でロープウェイ運休ですと!
悔しいったらありゃしない。
Xで、山を登って明智平に行った投稿を読み、さらに悶えました。
来年はロープウェイではなく、この足で明智平まで行くぞ!
紅葉は中禅寺湖は終盤、いろは坂は中腹より下部が見頃です。
たまにはのんびり紅葉散策もいいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
まあ、たまにはこういうゆったりした休暇も必要だよ。
アンタ、体酷使しすぎだから!!
しかし朝から海鮮丼ってすごいなあ。
うらやましいぞ!!
まる二日観光なんて、今まであったかしら?(笑)
時間に追われることなくのんびりしました。
たまにはいいね。
朝から海鮮丼も焼肉もいけちゃうよ😎😎😎
ただし、昼メシ食べられなくなったけど(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する