ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7452320
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

明知平RW観光…のはずが断念。半月山と中禅寺湖散策で紅葉観光。

2024年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
6.5km
登り
186m
下り
192m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
0:45
合計
1:10
距離 1.3km 登り 136m 下り 143m
12:56
15
13:11
13:56
10
日帰り
山行
1:10
休憩
0:31
合計
1:41
距離 5.2km 登り 50m 下り 50m
11:05
10
宿泊地
11:58
12:06
18
12:46
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中禅寺湖近辺の駐車場はすべて有料になっていました。歌ヶ浜駐車場は以前無料だったのですが、ここも有料。15分間は無料なのでトイレ使用ぐらいはできます。ただし混雑していればキビシイ。修学旅行の生徒たちがわんさかいて、トイレ前は長蛇の列でした。
竜頭ノ滝そばの公衆トイレ駐車場は無料でした。
コース状況/
危険箇所等
半月山駐車場から半月山展望台までのコースタイムは登り25分、下り20分。雨のあとだったので、半月山へのルートはぬかるんでいました。わずかな距離ですが、普段靴ではどろどろに汚れるので登山靴使用をお勧めします。
その他周辺情報 中禅寺湖周辺では予算にあった宿が見つからず、鬼怒川まで足を延ばしました。
大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑 https://www.ooedoonsen.jp/kinugawa-gyoen/
バイキング形式の食事なので、部屋さえ空いていれば当日でも宿泊できます。しかし、平日だというのに大混雑でした。
いろは坂を上がってきました。てんくらではaランクだったのにこの通り。
2024年11月06日 06:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 6:29
いろは坂を上がってきました。てんくらではaランクだったのにこの通り。
雨が降ったり止んだり。
2024年11月06日 06:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 6:30
雨が降ったり止んだり。
まだロープウェイの時間ではないし、雨なので今日は中禅寺湖散策にします。
2024年11月06日 06:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 6:42
まだロープウェイの時間ではないし、雨なので今日は中禅寺湖散策にします。
バスターミナル脇の紅葉。
2024年11月06日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 6:55
バスターミナル脇の紅葉。
中禅寺湖へ続く水路
2024年11月06日 06:57撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 6:57
中禅寺湖へ続く水路
阿世潟に陽が差したところ。
2024年11月06日 07:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 7:08
阿世潟に陽が差したところ。
2024年11月06日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 7:34
竜頭の滝。初めて観ました。
2024年11月06日 07:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 7:35
竜頭の滝。初めて観ました。
湯元温泉まで移動。手入れされている紅葉が奇麗。
2024年11月06日 08:13撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 8:13
湯元温泉まで移動。手入れされている紅葉が奇麗。
青空が欲しいね。
2024年11月06日 08:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 8:14
青空が欲しいね。
鹿が、自分のフンのような実を食べていました。動物が来ると喜ぶとしちゃん。
2024年11月06日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 8:20
鹿が、自分のフンのような実を食べていました。動物が来ると喜ぶとしちゃん。
サルもすぐそこまでやってくる。でも警戒するサルもいました。
2024年11月06日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 8:22
サルもすぐそこまでやってくる。でも警戒するサルもいました。
硫黄臭がすごい。温泉らしくて好き。
2024年11月06日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 8:36
硫黄臭がすごい。温泉らしくて好き。
戦場ヶ原も初めて来ました。
2024年11月06日 09:26撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 9:26
戦場ヶ原も初めて来ました。
三本松園地というけれど…
2024年11月06日 09:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 9:30
三本松園地というけれど…
どこに三本松があるのかな?ここの唐松は明治のころに植林されたそうです。
2024年11月06日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 9:34
どこに三本松があるのかな?ここの唐松は明治のころに植林されたそうです。
日光山温泉寺で温まります。
2024年11月06日 08:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/6 8:49
日光山温泉寺で温まります。
内部。風情がありますね〜。昭和って感じ。
2024年11月06日 10:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 10:02
内部。風情がありますね〜。昭和って感じ。
脱衣所に洗面台はあるけれど、ドライヤーはありません。
2024年11月06日 10:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 10:02
脱衣所に洗面台はあるけれど、ドライヤーはありません。
男湯の浴槽。とてもいいお湯でした。
2024年11月06日 10:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/6 10:17
男湯の浴槽。とてもいいお湯でした。
休憩時間込みで1時間までの利用。このお菓子とお茶付きで500円。とてもおいしいおせんべいとお茶でした。
2024年11月06日 10:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 10:40
休憩時間込みで1時間までの利用。このお菓子とお茶付きで500円。とてもおいしいおせんべいとお茶でした。
紅葉の時期の竜頭の滝ですね。お見事。でも今年はここまで紅葉しなかったのではないでしょうか。
2024年11月06日 10:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 10:40
紅葉の時期の竜頭の滝ですね。お見事。でも今年はここまで紅葉しなかったのではないでしょうか。
外観。お世話になりました〜!
2024年11月06日 10:41撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 10:41
外観。お世話になりました〜!
湯元温泉駐在所の裏の奥山には雪が…!
2024年11月06日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 10:50
湯元温泉駐在所の裏の奥山には雪が…!
湯ノ湖。
2024年11月06日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:02
湯ノ湖。
唐松が奇麗でした。
2024年11月06日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:03
唐松が奇麗でした。
湯ノ滝のてっぺん。
2024年11月06日 11:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:05
湯ノ滝のてっぺん。
湯ノ滝。お見事。
2024年11月06日 11:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 11:11
湯ノ滝。お見事。
水量がすごい。
2024年11月06日 11:16撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:16
水量がすごい。
中善寺金谷ホテルのお庭。
2024年11月06日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 11:40
中善寺金谷ホテルのお庭。
わーい、青空出てきた!
2024年11月06日 11:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:50
わーい、青空出てきた!
植えられたモミジかな?
2024年11月06日 11:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 11:55
植えられたモミジかな?
浜に出たよ
2024年11月06日 12:04撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 12:04
浜に出たよ
半月山駐車場に来ました。
2024年11月06日 12:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 12:42
半月山駐車場に来ました。
登山靴に履き替えてスタート。
2024年11月06日 12:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 12:55
登山靴に履き替えてスタート。
社山方面
2024年11月06日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:11
社山方面
あっと言う間に展望台。
2024年11月06日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:12
あっと言う間に展望台。
八丁出島。
2024年11月06日 13:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 13:21
八丁出島。
中禅寺湖ファミリー。
2024年11月06日 13:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:34
中禅寺湖ファミリー。
社山、大平山。
2024年11月06日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:44
社山、大平山。
先日歩いた中倉山、沢入山。奥には皇海山。
2024年11月06日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:44
先日歩いた中倉山、沢入山。奥には皇海山。
日光白根山
2024年11月06日 13:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:48
日光白根山
太郎山方面
2024年11月06日 13:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:48
太郎山方面
戦場ヶ原かな。
2024年11月06日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:49
戦場ヶ原かな。
男体山山頂にも雪。
2024年11月06日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:52
男体山山頂にも雪。
まだまだ雲が多い。
2024年11月06日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 13:52
まだまだ雲が多い。
展望台で撮ってもらいました。
2024年11月06日 13:55撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/6 13:55
展望台で撮ってもらいました。
日が当たると紅葉がきれい。
2024年11月06日 14:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 14:08
日が当たると紅葉がきれい。
キラキラ。
2024年11月06日 14:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 14:14
キラキラ。
駐車場に戻りました。
2024年11月06日 14:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 14:22
駐車場に戻りました。
半月山駐車場の下のカーブの方がよく見えます。
2024年11月06日 14:53撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 14:53
半月山駐車場の下のカーブの方がよく見えます。
歌ヶ浜駐車場まで戻りました。華厳の滝駐車場は入るのに長蛇の列。もちろんスルーしていろは坂へ。
2024年11月06日 14:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/6 14:58
歌ヶ浜駐車場まで戻りました。華厳の滝駐車場は入るのに長蛇の列。もちろんスルーしていろは坂へ。
鬼怒川温泉まで来て宿泊。お疲れ様〜!の乾杯。
2024年11月06日 18:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 18:04
鬼怒川温泉まで来て宿泊。お疲れ様〜!の乾杯。
晩飯。おかわり4回くらいした。
2024年11月06日 19:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/6 19:40
晩飯。おかわり4回くらいした。
朝飯。おかわり3回くらいした。体重増えた。
2024年11月07日 07:30撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 7:30
朝飯。おかわり3回くらいした。体重増えた。
ワタクシ以上にご飯食べたのに、てんこ盛りのデザートで〆るヒト。
2024年11月07日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 7:54
ワタクシ以上にご飯食べたのに、てんこ盛りのデザートで〆るヒト。
鬼怒川から再度明智平ロープウェイ乗り場に来ました。
2024年11月07日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:55
鬼怒川から再度明智平ロープウェイ乗り場に来ました。
なんと、木枯らし1号のせいで1日運休かも、とのこと。
2024年11月07日 09:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:59
なんと、木枯らし1号のせいで1日運休かも、とのこと。
泣く泣く周りを撮影
2024年11月07日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:06
泣く泣く周りを撮影
女峰山
2024年11月07日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:08
女峰山
なんだっけ?(笑)
2024年11月07日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:08
なんだっけ?(笑)
目が痛くなるほど快晴。
2024年11月07日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:08
目が痛くなるほど快晴。
RW断念の記念撮影。
2024年11月07日 10:09撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/7 10:09
RW断念の記念撮影。
ロープウェイの麓には明智平への道。でも立ち入り禁止でした。
2024年11月07日 10:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:11
ロープウェイの麓には明智平への道。でも立ち入り禁止でした。
中禅寺湖に移動。
2024年11月07日 10:23撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 10:23
中禅寺湖に移動。
八丁出島が良く見えるところまで歩くことにしました。
2024年11月07日 11:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:09
八丁出島が良く見えるところまで歩くことにしました。
キラキラ。
2024年11月07日 11:13撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:13
キラキラ。
八丁出島。
2024年11月07日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:15
八丁出島。
イギリス大使館跡
2024年11月07日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:17
イギリス大使館跡
中に入るなら有料です。
2024年11月07日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:17
中に入るなら有料です。
日光白根山が白くなってました。
2024年11月07日 11:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:30
日光白根山が白くなってました。
紅葉と男体山。
2024年11月07日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:31
紅葉と男体山。
社山と八丁出島。
2024年11月07日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:31
社山と八丁出島。
イタリア大使館跡
2024年11月07日 11:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:32
イタリア大使館跡
湖もとてもキレイだね。
2024年11月07日 11:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:32
湖もとてもキレイだね。
社山の麓側。
2024年11月07日 11:41撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:41
社山の麓側。
ステキ
2024年11月07日 11:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:54
ステキ
遊覧船でそばに行くのもいいかも。
2024年11月07日 11:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:54
遊覧船でそばに行くのもいいかも。
八丁出島と日光白根山。
2024年11月07日 11:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:54
八丁出島と日光白根山。
ここを登れば半月峠。
2024年11月07日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:58
ここを登れば半月峠。
でも半月峠には行かず、湖畔に降りてのんびり景色を楽しみました。
2024年11月07日 12:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:01
でも半月峠には行かず、湖畔に降りてのんびり景色を楽しみました。
紅葉がいいね。
2024年11月07日 12:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:02
紅葉がいいね。
遊覧船が八丁出島まで来たと思ったら、踵を返して次の波止場へ向かいました。
多くの観光客が乗っていました。
2024年11月07日 12:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:10
遊覧船が八丁出島まで来たと思ったら、踵を返して次の波止場へ向かいました。
多くの観光客が乗っていました。
いろは坂から。
2024年11月07日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:00
いろは坂から。
紅葉〜🍁
2024年11月07日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:00
紅葉〜🍁
男体山山頂。昨日より雪が減っている。
2024年11月07日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:01
男体山山頂。昨日より雪が減っている。
えーっ!ロープウェイが動いてる!
2024年11月07日 13:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:02
えーっ!ロープウェイが動いてる!
車を路肩に停めては撮影。
2024年11月07日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:07
車を路肩に停めては撮影。
ステキ。
2024年11月07日 13:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:08
ステキ。
2024年11月07日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 13:10
動いているロープウェイを見るのが虚しいわ。でもこの時間に明智平に行っても影っているからね〜。今の時期は9:30頃が日が当たっていい感じらしい。
2024年11月07日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:12
動いているロープウェイを見るのが虚しいわ。でもこの時間に明智平に行っても影っているからね〜。今の時期は9:30頃が日が当たっていい感じらしい。
方等の滝
2024年11月07日 13:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:20
方等の滝
方等の滝アップ。
2024年11月07日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:18
方等の滝アップ。
般若の滝
2024年11月07日 13:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:19
般若の滝
たまらないほどの紅葉🍁
2024年11月07日 13:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 13:20
たまらないほどの紅葉🍁
見納め
2024年11月07日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:22
見納め
いろは坂終わり。十分楽しめました!
2024年11月07日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:25
いろは坂終わり。十分楽しめました!

感想

2連休だったので、一泊旅行。
いろは坂から明智平ロープウェイに乗って、半月山にも登ろうってことで向かったのに終始小雨と曇りの繰り返し。
晴れたのは昼からだったので、ロープウェイは諦めて、半月山は駐車場からの短いコースにしました。
男体山や日光白根山に雪がついていました。
やっと冬が来るのね。
翌日の晴れに賭けてまたいろは坂を登ってきたのに、強風でロープウェイ運休ですと!
悔しいったらありゃしない。
Xで、山を登って明智平に行った投稿を読み、さらに悶えました。
来年はロープウェイではなく、この足で明智平まで行くぞ!

紅葉は中禅寺湖は終盤、いろは坂は中腹より下部が見頃です。

たまにはのんびり紅葉散策もいいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

お〜〜見事な観光旅行(笑)
まあ、たまにはこういうゆったりした休暇も必要だよ。
アンタ、体酷使しすぎだから!!
しかし朝から海鮮丼ってすごいなあ。
うらやましいぞ!!
2024/11/10 11:09
テクちゃん、こんばんは。
まる二日観光なんて、今まであったかしら?(笑)
時間に追われることなくのんびりしました。
たまにはいいね。
朝から海鮮丼も焼肉もいけちゃうよ😎😎😎
ただし、昼メシ食べられなくなったけど(笑)
2024/11/10 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら