記録ID: 746227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山、黒金山〜日帰りで秋山を満喫〜
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:37
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,503m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りの温泉:はやぶさ温泉(600円) ※お風呂はほんのり硫黄臭もあって良い湯加減だったが、 貴重品ロッカーが不便なのとシャワー圧がいまいち <おまけ> 中央道渋滞回避で奥多摩経由で帰ったが、バイクと車が衝突していた 箇所が2つもあった。 |
写真
感想
2009年にガスガスでほとんど何も見えなかった乾徳山に行ってきた。
今回は快晴にも恵まれ、そして紅葉シーズン真っ盛りの雰囲気を存分
に堪能することのできた一日となった。特に、国師ヶ原付近が見頃と
なっていた。
今回は乾徳山に加えて黒金山までも足を延ばしてきた。こちらの山頂も
奥秩父の山々が見渡せる見事な山頂で、気持ちのよい昼ごはんタイム
を過ごすことができた。
下山時にジャケットが登山道に落ちており、もしかしたら途中で話をして
いた方のものではないかと思って、登山口まで持っていったがけっこうな
スピードで下山されていったので、直に届けることはできなかった。
駐車場で片づけをしてると、クルマが1台向かってきた。案の定ジャケット
を落とされた方で無事渡すことができた。お礼に缶コーヒーとPETボトル
をもらってしまった。なんだか申し訳ない気持ちになった。
以前自分もクルマの鍵やスマホを紛失して、無事自分の元に届いたこと
があったのを思い出した。今後とも山でも「一日一善」を心がけよう。
あいごえ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
aigoeさんこんばんは〜。
乾徳山も良い感じで紅葉進んでるんですね♪
天気が良くて紅葉が映えるので写真を見ていても
気持ちがいいですね〜^^
久々に山頂直下の鎖場を見ましたが、いつ見ても面白そうですね。
見てたら行きたくなっちゃいました〜♪
poohpoohさん、毎度コメントありがとうございます。
返信遅れました。
紅葉良い感じでした
特にススキ越しに見えた富士山が何とも最高でした。晴れていると
なおさら気持のよい休日になりますよね。
ここの鎖場は意外と迫力ありますよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する