記録ID: 746303
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山夏山登山 紅葉と絶景
2015年10月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 898m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:34
距離 6.3km
登り 898m
下り 956m
7:32
49分
スタート地点
15:06
当日は、トレランの大会なども有り山頂は大渋滞。下りもすれ違い多しでした。コースタイムは、のんびり初心者タイムですので($・・)/~~~
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光客も多いので大混雑してます。( 一一) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし(*^^)v 普段の山頂は、雲の中が多いらしくて、春〜夏場より秋〜冬場の方が日本海を見れる確率が高いと他の登山客さんの情報有り。(^_^)/~ |
その他周辺情報 | 観光地なので駐車場付近で、食事や温泉・お土産・公衆トイレなど有り モンベルのお店も有るので登山用品の購入も可能(*^_^*) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | お昼のお茶を含めて、飲料水2.5リットルは多過ぎたwww重・・>< |
感想
前回の大山山頂は雲の中で景色無し・・( 一一)
今回初めて山頂からの景色見ました・・感動・・絶景(*^_^*)
前回は感じなかったが、流石100名山に選ばれた山・・・大山山頂の空間は、
低山に無い圧倒的な力と世界が広がっていました。\(^o^)/
朝は寒いが昼間は、半袖でもOKでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する