奥多摩紅葉散策 蕎麦粒山・天目山(神庭尾根・鳥屋戸尾根・横篶尾根)

- GPS
 - 09:13
 - 距離
 - 15.5km
 - 登り
 - 1,486m
 - 下り
 - 1,490m
 
コースタイム
- 山行
 - 8:32
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 9:14
 
| 天候 | 晴れ 天目山山頂気温10℃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレはバス停脇を利用できます  | 
			
写真
取り付きのこの辺りは踏み跡が有りますが広い尾根となりますので踏み跡は無くなります。
枝尾根は無いので尾根筋で進めばOKです。
滝入ノ峰手前はガレた急な上りとなります。
装備
| 個人装備 | 
														 
																地図
																コンパス
																GPS
																雨具
																ヘッドランプ
																ファーストエイド
																テーピングテープ
																ツェルト
																ホイッスル
																非常食
																防寒着
																ココヘリ
																熊鈴
															 
												 | 
			
|---|
感想
					紅葉の様子
1000m辺りから色付き始めで1250m-1400m見頃の感じでした。
神庭尾根:色付き始め
鳥屋戸尾根:見頃
横篶尾根:色付き始め
真っ赤に色づくものはごく僅かで、全般的にうすボケた色味でした。
本日の出会った方
鳥屋戸尾根で3名(先行された方が間違った方向に進んでしまいましたのでお声がけ)
天目山付近で単独3名・30-40名ぐらいの団体さん(先頭はリーダーさん(ガイドさん?)だったが最後尾はサブリーダーでは無く、遅い方でしたので、すれ違い・追い抜きがちょっと・・・)
神庭尾根
桜台バス停からでは無く倉沢橋の袂から取り付きましたが取り付きは木も掴んで登る様な急な斜面となりますので登りで取るだけの方が良いように思われます。
大岩は特に難所では無く、問題無く通過できるかと思います。
全般的には急登となりますが特に危険箇所は無いかと思います。
鳥屋戸尾根
2-3箇所不明瞭な場所が有りますのでご注意願います。
実際、何度か道間違えをされている方を見かけております。
滝入ノ峰の尾根
1000m付近の道標の場所から取り付きとなります。
取り付き辺りは踏み跡は有りますが広い尾根となり踏み跡は無くなりますが枝尾根も無いので好きな場所を歩いて下さい。
小ピークを超えてとなりますが鞍部から登山道に歩きますと落ち葉のグズグズの斜面ですので素直に1000mからの取り付きで尾根筋に歩かれた方が良いかと。
滝入ノ峰の手前はザレた急な斜面となります。
その先は細尾根となりますのでご注意願います。
なお、何れも一般登山道ではありませんので道標などはありません。
地図・コンパス・(GPS)は必須となります。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								てんてん
			

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する