記録ID: 746930
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						快晴の第9回生駒チャレンジ登山大会
								2015年10月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 05:43
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:35
					  距離 26.0km
					  登り 1,248m
					  下り 874m
					  
									    					12:35
															ゴール地点
 
						
					7:00 私市水辺プラザ
7:21 ほしだ園地ゲート
7:38 白峯
8:11 飯盛霊園入口
8:35 堂尾池
8:58 室池
9:16 阪奈道陸橋
9:41 燈籠ゲート
9:49 饒速日山
10:20 石の休憩所
10:22 あじさい園北入口
11:04 ぼくらの広場
11:08 大原山
11:12 横峰山
11:17 鳴川峠
11:23 三国山
11:30 夫婦岩
11:40 鐘の鳴る丘展望台
11:57 十三峠
12:22 立石越
12:30 高安山
12:32 おお道分岐
12:35 高安山駅
				
							7:21 ほしだ園地ゲート
7:38 白峯
8:11 飯盛霊園入口
8:35 堂尾池
8:58 室池
9:16 阪奈道陸橋
9:41 燈籠ゲート
9:49 饒速日山
10:20 石の休憩所
10:22 あじさい園北入口
11:04 ぼくらの広場
11:08 大原山
11:12 横峰山
11:17 鳴川峠
11:23 三国山
11:30 夫婦岩
11:40 鐘の鳴る丘展望台
11:57 十三峠
12:22 立石越
12:30 高安山
12:32 おお道分岐
12:35 高安山駅
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 復路 高安山ケーブル駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースなので特になし | 
写真
装備
| 備考 | ドリンク 500ml×3 持っていきましたが 受付時に500mlドリンク配布 各チェックポイント 給水あり 500ml×2 持って帰りました | 
|---|
感想
					第9回生駒チャレンジ登山大会スカイウォークの部に参加してきました。
神戸から始発を乗り継ぎ 私市毎年 6:50 降車 スタート地点  参加者で 賑わってます。毎年  7:00 ジャストにスタート  てくてく高安山ゴールをめざします。今回で参加は三回目 どこで頑張ったらいいか だいたい把握しているので 気分的にらくらく! 第一チェックポイントまで適度なアップダウン ウォーミングアップにはちょうどいい。第二チェックポイントまで あまりアップダウンのない登り下りを 大阪平野を横目に気持ち良く歩く。第二チェックポイントからも 信貴生駒スカイライン に沿って これも適度なアップダウンの山道を歩き 上級ゴールへ  ダイトレとは違い 長い登り下りが無いので トレイル入門には いいコースと思います。
歩いての32�のトレイル山行 ほとんど夏休みしてた脚には 天候も良く ちょうどいい 足慣らしでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:399人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									ハイキング
									近畿 [日帰り]
							
							
									生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する