記録ID: 747156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
白樺湖畔泊で霧ヶ峰と蓼科山!
2015年10月18日(日) 〜
2015年10月19日(月)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:06
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,030m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:03
距離 18.4km
登り 774m
下り 773m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:12
距離 17.4km
登り 1,369m
下り 1,261m
6:00
61分
南白樺湖BS
13:12
ゴール地点
2日目最初の道迷い分は除いてます。
| 天候 | 秋晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:茅野駅〜西白樺湖(アルピコバス) 復路:蓼科牧場〜白樺湖バスセンター(バス)〜茅野駅(アルピコバス) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に問題なし 蓼科山はピンクを辿っていきましょう |
| その他周辺情報 | 白樺湖畔は温泉も宿泊施設もいっぱいありました! |
写真
山頂を反対側に突き抜けて、穂高方面でしょうか?
近くでおじちゃんが話しているのを盗み聞きです。
あの凹んでいるのが涸沢で、とんがってるのが槍ヶ岳なのかな(推測)
この山達の右に台形のがあって、噴煙が見えたので、あれが御嶽(推測)
近くでおじちゃんが話しているのを盗み聞きです。
あの凹んでいるのが涸沢で、とんがってるのが槍ヶ岳なのかな(推測)
この山達の右に台形のがあって、噴煙が見えたので、あれが御嶽(推測)
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(2)
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
時計(1)
ファーストエイドキット(1)
カメラ(1)
|
|---|
感想
2日間、白樺湖を起点にして、百名山の霧ヶ峰と蓼科山を満喫しました。
いい天気に恵まれたので、景色もよかったし、遠くの山までよく見えました〜。
白樺湖畔で温泉も楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hokamura
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する