記録ID: 750490
全員に公開
ハイキング
東海
養老山地 石津御嶽『原点』
2015年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 726m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 3:32
距離 6.5km
登り 726m
下り 726m
13:47
ゴール地点
天候 | 快晴 強風 やや霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭い坂道をずっと上って行くと駐車場がある。 ・登山口駐車場 無料 10台ほど駐車可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポスト● ・ない。 ●トイレ● ・石津御嶽社務所?の奥にあるのが見えた。 ●登山道の状況● ・途中の分岐(展望台にて再度合流)、ツツジの小径はやや荒れ気味。 言い換えれば養老っぽい道? ・写真17左側の稜線ルートもそんな感じ。 |
その他周辺情報 | ●下山後に立ち寄った温泉● 海津温泉 http://www.group-sanwa.co.jp/kaizuspa/tennenonsen/tennenonsen.html |
写真
装備
個人装備 |
タオル
帽子
グローブ
ヘッドランプ
雨具
ザックカバー
ゲイター
靴
ビニール袋
ロールペーパー
行動食・昼食
非常食
飲料
魔法瓶水筒(熱湯)
ボールペン
1/25000地形図
計画書
笛
カメラ
GPS
腕時計
携帯電話
財布
保険証
免許証
ETCカード
ファーストエイドキット
医薬品
使い捨てカイロ
日焼け止め
十徳ナイフ
予備単三電池
眼鏡
お風呂セット
|
---|---|
共同装備 |
車
|
感想
前日から行き先が決まらずにいた。
鈴鹿、奥美濃、北陸…、気持ちは定まらずにいた。
快晴に恵まれたこの日、色付いた広葉樹を求めて歩きたいと思う気持ちは嘘か?
車を走らせる。
決めた行き先は結局、近場の植林の山。
勿体ないのかもしれないが、美しい紅葉よりも静寂を選んだ。
現地到着するも、息巻く風に車から出る気は起こらず。
少し眠ることにする。
目覚めた時にも同じ気持ちなら引き返そう…。
目を覚ました頃、外の風は少しだけ止んできているようにも思えた。
歩こう…。
今日は急がない。考えない。
全て空っぽにして、ゆっくりと歩くことにする。
目的地の広場には誰もいない。
黙って眼下を眺める。
一見、止まったみたいにも思える景色の先をよく見ると、
ゴミみたいに小さな車たちが動いているのが何だか面白かった。
「昼寝でもしてみるか…。」
広げたシートに横になる。
歩き出す前に車の中で一時間半も眠ったのだし、
そう簡単には…眠れない…かも…しれ…
一時間が過ぎていた。どうやらすぐに眠ってしまっていたらしい。
何だか心地よかった。こんな感じも意外といいな。
帰り道は少しだけ走って下りようか。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人