記録ID: 751029
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
武平から雨乞岳経由イブネ行き(行き郡界尾根、帰り紅葉の七人山)
2015年10月25日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:20
距離 15.8km
登り 1,328m
下り 1,325m
13:50
天候 | 快晴(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑りやすいところ、痩せたところがありました。ヒルには遭遇せず。 |
その他周辺情報 | グリーンホテルで温泉に。源泉かけ流しで2種類の源泉が楽しめました。 |
写真
装備
個人装備 |
1/25000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
ストック
水筒
非常食
バンドエイド
三角巾
サムスプリント
包帯
ポイズンリムーバー
チャッカマン
細引き
虫除け
マルチツール
|
---|---|
備考 | 薄手のウェアでは寒かった。 |
感想
マイミクさんとイブネに行ってきました。朝明発大瀞経由、武平発コクイ谷経由などさんざんルートを迷った挙句、一番安全で累積標高も少ない武平から雨乞岳経由にしました。単純ピストンは面白くないので、行きは郡界尾根、帰りは七人山方面へプチ周回しました。郡界尾根は尾根伝いに行く道ですが、途中で尾根から外れる所を間違えないように。また、先週はそうでもありませんでしたがとにかく風が強かったです。雨乞岳、東雨乞岳山頂は遮るものがありませんので、防寒はくれぐれもしっかりと。山頂の紅葉は終わっていましたが、中腹はまだ楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
ルート色々悩んでいただいたようで、ありがとうございました。
今度はイブネでのんびりお昼寝したいです(^_^)
七人山コルから先の紅葉、素敵でした〜。一人だったら1時間くらいぼーっとしてたと思います。
紅葉の中でお茶でもすればよかったですね。いろいろコースがあるので、また探検しましょう。大瀞から神崎川散歩もきれいなので、またお付き合いください('◇')ゞ
こんばんはー!
イブネ、写真見てさらに行きたくなりました
かなり魅力的ですね
自分たちはピストンで下山してきましたが、途中20名程の団体さんが2組ほど上がって行かれました
人の多さにビックリしてました
もしその2組が山頂付近で一緒になったら、約40人・・・笑
山頂で休憩もできないくらいになりそうだなと思いながら下山してました
道が狭いので、下山渋滞も起こると大変そうですね
せっかくなのでフォローさせてもらいますね〜
これからもよろしくお願いします
こんばんは!イブネは別世界という感じでお勧めです。雨乞→杉峠が200mくらいの急傾斜ですが、雨乞岳からイブネは1時間です。雨乞からコクイ谷、朝明からオゾ谷や小峠も楽しいルートです。
団体さん、雨乞岳からの帰りにぶつかりました
私もフォローさせていただきました。こちらこそよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する