カモシカ探しに😁 浅間山(水沢山)・二ッ岳



- GPS
- 04:46
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 531m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山友さんが、カモシカ、かもしか、鴨🦆と鹿🦌・・・
カモシカに会いたいんだって😅
なので、今回は、カモシカ遭遇率が高そうな水沢山。
3時起きして現地に向かい、8時過ぎにはスタートするはずが・・・
現地に着くと9時過ぎてる💦
何故だ・・・時計を戻して考える・・・
6時半頃。
お腹すいた、ファミレスで朝飯食うか!
ドリンクバーであれ飲むこれ飲むと、わちゃわちゃしてたら
ファミレス出たのが7時半過ぎて8時頃になってた😲
ファミレスのドリンクバーで遊びすぎた💦💦💦
さて、現在時刻に戻る・・・
水沢観音駐車場から水沢山に登るはずだったが、予定変更!
水沢山と二ツ岳の間にある駐車場🄿に移動🚙
ズル?いんや、ちゃんとした登山口です(`・∀・´)エッヘン!!
水沢山へ。
稜線に出ると山の反対から生暖かい風💦
蛾が大量に飛んでた😲暖かくて湧いちゃった???
水沢山山頂。
赤城、榛名、富士山そして筑波山も雲から頭出してた(^^♪
いい天気だ😊
二ツ岳に。
一度駐車場🄿を経由して向かう。
結構長めのアプローチロード。
紅葉はすっかり終わって葉っぱが無い木々、冬の山だ。
避難小屋があった。でも壁が無い避難小屋。
もはや東屋だ😲何故避難小屋なんだろ・・・
雌山山頂。
水沢山が目の前にあって、なかなか素敵な景色😊
ここで、ランチしたかったけど、もう一座、雄山が残ってるから先に進む。
雄山山頂。
榛名連山、その奥に浅間山、曇ってきた事もあって寒々しい・・・
ランチを食べる良き場所が無い・・・
避難小屋に戻ってランチ。壁無いけどね・・・
カップラーメンと、大友さん手作りサンドイッチ😋
ご馳走様です!
歩いてないと寒い🥶
トイレも行きたくなってきた💦
足早に下山。少し移動🚙した管理棟でトイレ。すっきり😊
ホントは朝見るはずだった、水澤観音。
ここは流石にまだ、もみじ紅葉と、黄色い大イチョウと秋でした。
回転する六道地蔵とか面白かった😁
帰りに下山メシの晩飯として。
「野郎めし」
初めて入った。ごはん🍚大盛り
美味しいかったのだが一つだけ残念な事。
チキン南蛮のタルタルソースが・・・・
食べたら生臭い?え!?明太子の味がする!?
でも赤い粒粒ない・・・
タルタルソースの味しませんでした😓
おそらくは、数の子が入っていたのかな?
でもタルタルソースはそのままの味がしないとねー
俺の舌が変だったのか・・・謎💦
個人的には、他は美味しかったので、
次回以降はタルタルソース以外の料理にします😬
山と観光とメシ、今回も総じていい山旅でした🎵
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する